PR

【渡航1ヶ月~2週間前編】海外赴任準備リスト16選について徹底解説!

【渡航1ヶ月~2週間前編】海外赴任準備リスト16選について徹底解説! 海外赴任コース
ケイタ君
ケイタ君

渡航1ヶ月前を迎えて、何を準備したらいいか、分からなくて困っている人
✅【渡航2ケ月前編】で教えてくれたことは大体終わったんだけど、渡航1ヶ月前から2週間前には何をしたらいいのかな?
✅何かすごいやることが多い気がするんだけど、準備できてるかとっても心配だよ!
✅まだまだ準備することが多いはずだから、渡航2週間前までに準備しておいた方がいいことだけ教えて!

じゃあ、今日は「赴任1ヶ月前から2週間前」に「すべきこと16」について説明していくね。

鈴木先生
鈴木先生

本記事のテーマ
【渡航1ヶ月~2週間前編】海外赴任準備リスト16選について徹底解説!

記事の信頼性
  • 筆者は元国家公務員(元外交官)。フランス語圏アフリカなどに8年間駐在経験あり
  • 「単身赴任」、「家族帯同赴任」、「家族呼び寄せ」の3種類の赴任経験あり
  • 「日本⇒海外」1回、「海外⇒別の国」3回の赴任経験あり
本記事の想定家族
  • 家族4人の家庭(本人、配偶者、乳幼児二人)
  • 家族4人全員で海外赴任をする想定
  1. 海外赴任の準備リスト①:海外送金サービスを利用できるようにしておく
  2. 海外赴任の準備リスト②:現地通貨の用意
    1. 現地のATMでクレジットカードなどから「キャッシング」するのは、あまりオススメできない
    2. 超多忙な海外赴任予定者向けのオススメの両替方法:外貨両替宅配サービスの利用
  3. 海外赴任の準備リスト③:ライフラインなどの解約手続き
    1. 解約・停止手続き①:電気・ガス
    2. 解約・停止手続き②:水道
    3. 解約・停止手続き③:NHK受信契約
    4. 解約・停止手続き④:携帯電話
    5. 解約・停止手続き⑤:インターネット
    6. 解約・停止手続き⑥:郵便局への転居届の提出
  4. 海外赴任の準備リスト④:海外生活に必要な医薬品・衛生用品の準備
  5. 海外赴任の準備リスト⑤:「現地に持っていく物」、「現地で買えない物」、「足りない物」を買い足す
  6. 海外赴任の準備リスト⑥:診断書などの英訳作成(必要な方のみ)
  7. 海外赴任の準備リスト⑦:船便や航空便などで現地に送る物の発送
  8. 海外赴任の準備リスト⑧:スーツケースの預け入れ重量制限との闘い
  9. 海外赴任の準備リスト⑨:スーツケースなどの荷物の運び方を決める
  10. 海外赴任の準備リスト⑩:空港までの行き方を決める
  11. 海外赴任の準備リスト⑪:前泊・一時滞在先ホテルの予約(必要な方のみ)
  12. 海外赴任の準備リスト⑫:行き付けの床屋・美容院の予約
  13. 海外赴任の準備リスト⑬:現地で使用するSIMの購入(本当に必要?)
  14. 海外赴任の準備リスト⑭:家族や親しい友人らに挨拶
  15. 海外赴任の準備リスト⑮:日本で「どうしても行きたい場所」に行く
    1. 【参考】日本で「どうしても行きたい場所」に行くための旅行関連サイト
  16. 海外赴任の準備リスト⑯:ポイントを使い切る (有効期限のあるもの)
    1. 海外赴任中でも日本のポイントを使う方法①:オンラインサービスを利用
    2. 海外赴任中でも日本のポイントを使う方法②:各社の携帯・電気料金代に充てる
  17. 【渡航1ヶ月~2週間前編】海外赴任準備リスト16選について徹底解説!~まとめ~
国際送金のイメージ

まず、いざというときに国際送金ができるようにしておきましょう。特に現地銀行口座が開設されるまでは、「海外送金サービス」と「現地通貨の用意」でしのぎましょう。特に海外赴任初期に国際送金が必要になる主なケースは以下のとおりです。

鈴木先生
鈴木先生
海外赴任初期に国際送金が必要になるものやケース
  1. 家賃・敷金などの支払い (結構高額になることがあるので、現金のみでは対応が難しい)
  2. 学校の費用 (お子さんがいる方や語学学校に通う方など) etc.
ケイタ君
ケイタ君

確かに、もしものために、海外送金できるようにしておいた方がいいね、オススメのサービスを教えてほしいなぁ。

オススメの海外送金サービス(個人間)は以下の3つだよ。

鈴木先生
鈴木先生
オススメの海外送金サービス3社
  1. SBIレミット:手数料460円〜、最短1分で着金、東南アジア送金特化、SBIグループで安心
  2. WISE:リアルタイムレート、中継手数料なし、格安手数料かつ最短1~2日で着金
  3. PayPal:メアドのみで即時送金可能、1回あたりの送金上限は100万円
鈴木先生
鈴木先生

今後、この海外送金サービス3社に関する比較記事を書く予定なので、完成したら、こちらで紹介させていただきますね。

現地通貨のイメージ

次にやるべきことは「現地通貨の用意」です。海外では基本的にクレジットカードやデビットカードで支払った方がいいですが、海外赴任初期は以下のように現地通貨が必要になる場合があります。

鈴木先生
鈴木先生
海外赴任初期に現地通貨が必要になるものやケース
  1. 食費 (特に発展途上国は現金払いがまだまだ多い)
  2. タクシーやバス代などの交通費 (もちろん国によります)
  3. 学校の費用 (お子さんがいる方や語学学校に通う方など)
  4. チップ代
  5. 電気・ガス・水道開通時のデポジット
  6. 現地銀行口座開設時の最低預入額
  7. クレジットカードなどが使えない場所、ATMが故障している場所があるケース etc.
ケイタ君
ケイタ君

なるほどね。まだまだ現金が必要になるケースって結構あるんだね。

クレジットカードによるキャッシングのイメージ
ケイタ君
ケイタ君

なるほどね。現地のATMでクレジットカードなどでキャッシングするのはどうかな?あまり現金を大量に持ち歩きたくないんだ。

現地のATMでクレジットカードのキャッシングを利用することもできるけど、個人的にはあまりオススメできないね。その理由は以下のとおりだよ。

鈴木先生
鈴木先生
現地のATMでクレジットカードのキャッシングするのはオススメできない理由
  1. 日本側海外ATM利用料、現地側銀行手数料がかかる
  2. キャッシングの金利が高い (大体年率「18%」も利息がかかる)
  3. 海外キャッシングの限度額を超えて、キャッシングが現地でできなくなる可能性もある
  4. 現地のATMにクレジットカードを入れたら、カードが出て来ないこともある (この話は海外駐在中に本当によく聞きました) etc.
ケイタ君
ケイタ君

納得だね。でも、念のために海外キャッシングの限度枠は確認しておいた方がいいね。

だから、現地口座に給料などが振り込まれるまで生活ができるように、最低でも2週間分くらいの「現地通貨を日本で両替して、持って行く」ことと、1.で紹介した「国際送金」は準備しておこうね。次は日本でのオススメの両替方法について説明するね。

鈴木先生
鈴木先生
外貨のイメージ
ケイタ君
ケイタ君

現地通貨を日本で両替して、現地に持って行くのがいいのは理解できたんだけど、どこで両替した方がいいの?空港の予約が一番簡単そうだけど。

海外赴任前って準備することが多いし、出発当日の空港では結構やることが多いから、事前に外貨の宅配サービスを使って、外貨を用意しておくといいよ。オススメの外貨両替宅配サービスの会社は以下の2社だよ。

鈴木先生
鈴木先生

オススメの外貨両替宅配サービスの会社

外貨両替ドルユーロ
  • 送料・手数料無料のお得な外貨宅配
  • 外貨両替の取引実績10万件
  • 口コミ3500件以上と豊富な実績
  • 即日出荷、即日入金も可能
  • Web申込なら24時間対応
  • 自宅・職場・郵便局での受取が可能
  • クーポンコード利用で100円割引
  • 公式HPはこちら
外貨両替マネーバンク
  • お得なレート・手数料で外貨両替可
  • 受け取りは自宅か空港郵便局
  • 7万円以上の申込で送料無料
  • 2010年からサービス開始
  • 外貨両替に伴う口座開設は不要
  • 紙幣の枚数指定は不可だが、少額紙幣を含めてくれる
  • 公式HPはこちら
鈴木先生
鈴木先生

因みに、「外貨両替ドルユーロ」のクーポンコードは以下のとおりです。

100円割引クーポンコード:sks070
\ 右側のコピーアイコンを押してコピー /
右側のコピーアイコンをクリック⇒
\クーポンコード入力で100円割引!/
(外貨両替ドルユーロの公式HPに飛びます)
鈴木先生
鈴木先生

さらに詳しく外貨両替宅配サービスを知りたい方は、以下の記事に詳細をまとめましたので、参考にしてください。

ライフラインの解約手続きを忘れずに!
鈴木先生
鈴木先生

次にやるべきことは、電気水道ガスなどの「解約」もしくは「停止」の手続きです。やるべき手続きは以下のとおりです。

渡航1ヶ月前くらいから始めるべきライフラインの解約手続き一覧

順番に簡単に説明していきますね。

鈴木先生
鈴木先生
鈴木先生
鈴木先生

まずは、契約している電力・ガス会社に電気契約の解約を申し入れます。大手電力・ガス会社の解約に関するページを参考に以下の解約手続きを進めましょう

【参考】大手電力・ガス会社の
解約手続きページ

ほとんどの会社が解約の1ヶ月前くらいから解約手続き受け付けていますインターネットによる解約手続きもできるので、忘れずに電力会社に解約の申し入れをしておきましょう。

鈴木先生
鈴木先生
ケイタ君
ケイタ君

渡航1ヶ月前になったら、「電気・ガス」の解約や停止の手続きが必要なんだね。何か注意する点はある?

もちろんあるよ。注意すべき点は以下の通りだよ。とにかく早めに電気・ガス会社に連絡しておくのが大事だよ。

鈴木先生
鈴木先生
電気・ガスの解約手続きの際に注意すべき点
  1. 「お客さま番号」や「ご契約番号」などを各社の個人ページなどで確認しておく
  2. 「電気・ガスを止める日時」を予め決めておく (出発日ギリギリまで電気・ガスは使えるようにしておきましょう)
  3. 渡航直前に手続きをする場合は、インターネットではなく、電話で解約手続きをする必要になるため、早めに各社に解約手続きを申し入れる
  4. 出発直前に「安全ブレーカー」と「漏電ブレーカー」のレバーを下げて「」にしておく
  5. 基本的に「ガス閉栓」には立ち合いが必要 (電気契約は基本的に立ち合いは不要)
鈴木先生
鈴木先生

因みに、海外赴任中も「少しだけ電気使用する」方には、「基本料金なしの電力会社」に切り替えておくと、電気料金が安く済むますよ(もちろん、電気使用量にもよりますが)。以下の記事でオススメの「基本料金なしの電力会社」を紹介しているので、参考にしてくださいね。

鈴木先生
鈴木先生

水道については、一般的に「引越の2週間前~3日前」までにお住いの地方自治体に解約を申し出る必要があります。水道の解約手続きについては、「渡航2週間前~3日前編」でもお知らせいたします。

次のやる手続きは「NHK契約の解約」です。残念ながら、「NHK受信契約の解約は、NHKに電話してから、所定の届出書提出」する必要があります。何も知らずに、海外にいる間もNHKの受信料を払い続けるのはもったいないので、忘れずに解約手続きを行っておきましょう!

鈴木先生
鈴木先生
NHK解約関連ホームページ

NHK受信料の窓口ホームページ「放送受信契約の解除」はこちら

携帯電話を解約する場合は、渡航1ヶ月前くらいから手続きを始めましょう。ただし、個人的には携帯電話は解約しない方がいいと思います。詳しくは以下の記事をご覧ください。

鈴木先生
鈴木先生
【参考】携帯電話を解約しない方がいい理由

【渡航2ヶ月前編】海外赴任の準備リスト⑭:国内の携帯電話番号を維持するか決める

 ※実際、私は出発当日に空港で携帯を解約しましたが、一時帰国のときなどで携帯がなくて、ホント苦労しました。

渡航1ヶ月前になったら、自宅のインターネット契約を解約しておきましょう。

鈴木先生
鈴木先生
ケイタ君
ケイタ君

ネット契約の解約が必要なのは分かるけど、解約金を支払う必要があるのがとっても嫌なんだ。何かいい方法ない?

解約金は絶対に払いたくないよね。対策としては、大体以下のことを試してみるといいよ。

鈴木先生
鈴木先生
インターネットプロバーダーに解約金を支払わない対策
  • インターネット契約の多くは「〇年縛り」という契約形態になっているため、「2年」もしくは「3年」ごとに自動更新されてしまう
  • そのため、解約金をは払わない方法は「更新月に解約する」しかない
  • 出国までインターネット環境を維持するために「契約期間の縛りが無い固定回線(光/ADSL)サービスに乗り換える」or「ポケットWiFiレンタルサービスを利用する」ことが必要
鈴木先生
鈴木先生

今後、本記事でオススメの「ポケットWifiレンタルサービス」も紹介していきます。記事ができたら、こちらで紹介させていただきます。

最後に行うべき手続きは、「郵便局への転居届の提出」です。現在はネットで簡単に転居届が提出できるので、実家などの住所を登録しておくといいでしょう。なお、転居届の豆知識を以下にまとめたので、参考にしてください。

鈴木先生
鈴木先生
【参考】転居届の豆知識
  • e転居」のみならず、郵便局などに置いてある「転居届」でも手続きができる
  • 転送期間は「届出日から1年間」
  • 転居届は毎年提出すれば、転居サービスを更新することができる (基本的に延長期限はなし)

そろそろ「海外生活に必要な医薬品や衛生用品」の準備を始めましょう。薬などには消費期限があるので、渡航1ヶ月前くらいから揃えるといいでしょう。持って行くべきものは大体以下のとおりなどで、参考にしてください。

鈴木先生
鈴木先生

「海外生活に必要な医薬品や衛生用品」の一覧

※今後も順次、情報を追加していきます。

ショッピングのイメージ

また、「賞味期限のある日本食など」もこの時期から揃えていくといいでしょう。以下に海外に持って行きたい日本食などの情報をまとめましたので、詳細は各リンクをご覧ください。

鈴木先生
鈴木先生
診断書のイメージ

次に準備することは、「診断書などの必要書類の英訳作成」です。特に診断書に関しては、以下のケースに該当する場合は、診断書の英訳を持って行くか検討しておきましょう。

鈴木先生
鈴木先生
英文診断書を持って行った方が無難なケース
  1. 長期滞在や永住する場合に必要な健康診断書
  2. 入国の際に必要な証明書(感染症にかかっていないことの証明書など)
  3. 留学の際に必要な証明書(予防接種証明書、抗体検査証明書など)
  4. 慢性疾患を持っている方
  5. 過去に大きな病気をされた方
  6. 高齢者の方
  7. 薬剤や医療器具を持って行かれる方 etc.
    参照:国立国際医療研究センターHP「7.健康診断・診断書」ページ
鈴木先生
鈴木先生

英文の診断書は近所の医療機関でも作成してくれることもありますが、以下のようなサービスを利用することもできます。参考までにリンクを貼っておきます。

【参考】英文診断書作成サービス会社
  1. 東京海上日動メディカルサービス:予防接種記録、母子手帳、診断書などの英訳が可能
  2. 国立国際医療研究センター主治医などによる英文診断書の発行が難しい場合に利用可能
  3. 品川イーストクリニック予防接種記録、健康診断、診断書、母子手帳などの英訳が可能
船便などで送る荷物のイメージ

渡航2ヶ月前編」でも説明しましたが、「赴任先の自宅や職場」宛にスーツケースなど持って行かない荷物送る手続きを進めていきましょう。

鈴木先生
鈴木先生
ケイタ君
ケイタ君

そろそろ、荷物を赴任先に送った方がいいのは分かるんだけど、まだ住む場所が決まってないんだ。その場合はどうしたらいいの?

その場合は、荷物を発送できる状態にしておいて、赴任後に自宅が決まってから、「家族などに送ってもらう」といいよ。僕はこの方法で海外対応の炊飯器などを送ってもらったよ。因みに、船便や航空便などの違いが知りたい方は、こちらの記事を参照してね。

鈴木先生
鈴木先生
【参考】海外送付用丈夫な段ボールこちら
鈴木先生
鈴木先生

赴任1ヶ月前くらいになると、スーツケースの預入重量制限との闘いが始まります。まずは、大手航空会社の預入荷物の個数と重量を以下に簡単にまとめましたので、ご覧ください(ご存知の方は、飛ばしていただいてOKです!)

航空会社クラス個数・重量
(1個当たり・無料分)
追加個数
(1個当たり)
3辺
(縦・横・高さ)の和
 
ANAエコノミークラス
(プレミアムエコノミーを含む)
個数:2個まで
重量:23kg/50ポンドまで
個数制限なし
参照HP
3辺(縦・横・高さ)の和が
158cm以内 
JALエコノミークラス
(プレミアムエコノミーを含む)
個数:2個まで
重量:23kg/50ポンドまで
7個3辺(縦・横・高さ)の和が
203cm以下
エール
フランス
エコノミークラス個数:0~2個
※選択した運賃による
重量:23kg
無料分を含めて
最大10個※
3辺(縦・横・高さ)の和が
158cm以内
アメリカン
航空
エコノミークラス個数:1~3個
※選択した運賃やステータスによる
重量:23kg/50ポンド
無料分を含めて
最大10個
寸法:
158センチ/62インチ
※預け荷物が4つ以上の場合は、事前にエールフランス販売店に相談する必要がある場合もあるとのこと (筆者調べ)

上記の表だと分かりづらいと思うので、以下のとおり「ザックリ」とまとめてみました。

鈴木先生
鈴木先生
ケイタ君
ケイタ君

エコノミークラスだと23kgで、ビジネスクラスだと32kgが預入荷物の重量制限なんだね。

そうだね。海外赴任する人は「重量制限ギリギリにして、持って行けるだけ荷物を持って行く!」という人がほとんどだね。参考までに手軽にスーツケースなどの荷物の重さを測れる便利グッズを以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてね。

鈴木先生
鈴木先生
スーツケースを運ぶイメージ

そろそろ「スーツケースなどの荷物をどうやって空港まで運ぶか」を決めておく必要があります。主な方法は以下の4つです。

鈴木先生
鈴木先生
スーツケースなどの荷物を空港まで運ぶ方法
  1. 各種交通機関を使って自力で持って行く (詳しくはこちらをご覧ください)
  2. 親族や友人などに空港まで送ってもらう (詳しくはこちらをご覧ください)
  3. スーツケース宅配サービス」を利用する (オススメは「JAL ABC」!)
  4. エアポートシャトルタクシー」で自分もスーツケースも一気に空港まで持って行く (個人的には結構あり!)
鈴木先生
鈴木先生

スーツケースを空港まで運ぶ方法については、上記のリンクや以下の記事を参考にしてください!

9.スーツケースなどの荷物の運び方を決める」とも関連しますが、空港までどうやって行くかそろそろ決めておきましょう。空港までの主な行き方は大体以下のとおりです。

鈴木先生
鈴木先生
空港までの主な行き方
  1. 特別列車(例:成田エクスプレスや京急スカイライナーなど)
  2. 一般の私鉄やモノレール(例:私鉄や東京・大阪モノレールなど)
  3. 空港リムジンバス(例:新宿→羽田空港)
  4. エアポートシャトルタクシー
  5. 家族などによる送迎 etc.
鈴木先生
鈴木先生

私は初めての海外赴任のときは、「空港宅配サービス (関連記事はこちら)」を利用して、公共交通機関で空港まで行きました。参考までに特急券の予約などのサイトを以下に貼っておきますね。

新幹線・特急券・リムジンバスなどの予約サイト
  • えきねっとJR東日本の新幹線・特急券予約サイト
  • JRおでかけネットJR西日本の新幹線・特急券予約サイト
  • Airport Limousine : 東京都内・都内近郊から成田空港・羽田空港に向かうリムジンバスの予約サイト
  • 関西空港リムジンバス:大阪府内・大阪近郊から関西空港に向かうリムジンバスのサイト(※ただし、予約は不可)

出発日当日に空港に行くこともできますが、以下のようなことを感じる人には、空港近くの前泊ホテルを予約しておくことをオススメします!

鈴木先生
鈴木先生
出発空港近くの前泊ホテルを予約しておいた方がいい人
  1. 「出発当日に人身事故渋滞で出発便に間に合わないかも・・・」と心配な人
  2. 出発当日は余裕を持って、空港に着きたい人
  3. 出発当日に空港で「何か買い忘れた物がないか」と不安になる人 etc.
鈴木先生
鈴木先生

心配性の私も渡航前日は、成田空港近くのホテルに泊まりました。成田空港近くのオススメ前泊ホテルは以下の記事を参考にしてください。「羽田空港」と「関西空港」近くのホテルも今後、紹介していくので、こちらはちょっとお待ちいただければと思います。

【参考】空港近くの前泊ホテル
予約サイトの一覧

また、「自宅売却」、「自宅を貸し出す」、「賃貸契約の解除」に伴って、一時的に滞在する場所がなくなる方も、ホテルなどを予約しておきましょう!

鈴木先生
鈴木先生

次にやるべきことは、「行き付けの床屋・美容院の予約」です。もし行きつけの美容院などが予約可能なら、赴任1ヶ月前くらいから渡航直前の日予約しておきましょう。

鈴木先生
鈴木先生
ケイタ君
ケイタ君

なんで渡航1ヶ月前になったら、赴任直前の日に美容院の予約が必要なの?

不思議に思うよね。理由は以下のとおりだよ。

鈴木先生
鈴木先生
赴任1ヶ月前になったら渡航直前の日の美容院の予約をすべき理由
  • 渡航直前に美容院などに行くと、心も頭もスッキリして、海外赴任に対する不安和らぐため
  • 行きつけの美容院などが人気店の場合は、1ヶ月前くらいから渡航直前の日を予約しておかないと、予約取れないため
  • 海外赴任の準備に忙殺されて、美容院などに行くことを忘れてしまうことになるため
  • 主に発展途上国では、美容院などの質が日本より劣ったり、そもそも衛生面や治安などの理由で美容院にすら自由に行けない場合あるから etc.
ケイタ君
ケイタ君

なるほどね!だから、赴任1ヶ月前になったら、行きつけの美容院を予約しておいた方がいいんだね!

そうなんだ。現地に自分の希望に合った美容院がなくて、「髪を切らない」、「家族に散髪してもらう」、「自分で散髪する」という人もいるんだ。因みに、僕の散髪に関する苦労は以下の記事で紹介しているよ。参考にしてね。

鈴木先生
鈴木先生
鈴木先生
鈴木先生

あと、以下のような美容院予約サイトもあるので、こちらも上手く活用して、確実に美容院などの予約をしておきましょう!

【参考】オススメ美容院予約サイト
  • Hot Pepper Beautyホットペッパービューティー国内最大級の予約サイト(ユーザー数2,464万人)。Pontaやdポイントも貯まる
  • 楽天ビューティ利用者は20代~40代が多い。楽天SPU0.5%upし、楽天ポイントも貯まる
  • OZ mallオズモール掲載に審査があるため、質・サービスなどで一定基準を満たした厳選店舗のみを掲載 etc.

赴任国に着いてから、「現地の携帯電話の契約」と「自宅のインターネット開設」まで、ホテルのwifi以外で、ネット使えなくなるため、どうにかしてインターネットを使えるようにしておく必要があります。方法は主に以下の3つです。

鈴木先生
鈴木先生
着任後から自宅などでネットが使えるようなるまでのネット接続手段
  1. 現地SIMカードを購入
  2. 日本格安SIMカードWifiルーター予め購入またはレンタルしておく
  3. スマホの海外ローミングを使用
ケイタ君
ケイタ君

なるほどね。確かに、現地に着いてから、「住居探し」、「Google Map」、「会社のメールチェック」などでネットは必要になるよね。

そうなんだ。僕もパリに赴任したときに、数日間、ネット環境なし生活を強いられて、かなり不便だったよ。でも、個人的には、「3.日本のスマホ海外ローミング使用」でしばらく耐え凌ぐのが一番いいと思うよ。理由は以下の通りだよ。

鈴木先生
鈴木先生
現地でネットが使えるまで、日本のスマホの海外ローミングサービスを使うべき理由
  • 現地でのSIMカードの購入は、現地の事情慣れていない海外赴任者にとっては難しい
  • 日本でネット使い放題の格安SIMカードを購入しても、値段が結構高い (例えば、「アメリカSIM」は7日間使い放題プランでも「2,980円」もかかる)
  • 海外で使用できるWifiルーターは、不要になったら、郵送などで返却する必要ある etc.
ケイタ君
ケイタ君

なるほどね。でも、「日本のスマホの海外ローミングサービス」ってかなり高いよね?

確かに大手キャリアの海外ローミングサービスだと、かなり高額になるけど、以下の格安SIM会社なら、ネットの使用量を上手くコントロールできれば、結構お得にネットが使えるよ。

鈴木先生
鈴木先生
オススメの格安SIM会社
  1. HISモバイル:自由自在290プランの1GBプランで、100MB未満の使用量なら月額290円と最安値級)
  2. 楽天モバイル :月額1,078円で番号維持でき、海外データ通信月2ギガまで無料など、乗り換えで楽天ポイントがもらえる
ケイタ君
ケイタ君

へぇ~。「楽天モバイル」だったら、月2GBまで無料で使えるし、日本の携帯番号維持できるんだね!

そうなんだよ。「楽天モバイル」だったら、申込むだけで楽天ポイントがもらえたり、日本に一時帰国した時にすぐ日本で携帯が使えるんだ。総合的に考えたら、「格安SIMカード」や「Wifiレンタル」より、「楽天モバイル」の方がお得だよ。

鈴木先生
鈴木先生
\使い道に困る「期間限定ポイント」での支払いも可能!/

▷▷楽天モバイル」の申込はこちら
(楽天モバイルの公式HPに飛びます)

海外赴任の期間が特に長い人は、家族や親しい友人に必ず会っておきましょう。説明するまでもないかもしれませんが、その理由は以下のとおりです。

鈴木先生
鈴木先生
海外赴任前に家族や親しい友人」に会っておくべき理由
  1. 特に高齢の両親などが亡くなった場合に、両親などの死に目に会えない (実際、私は父親の死に目に会えませんでした)
  2. 海外赴任先まで遊びに来てくれる友人・知人は少ないため、特に仲の良い友人らと赴任前に会っておくべき
  3. 別れを告げるとともに、今までお世話になった感謝の気持ちも伝える機会になる
  4. 家族らから励ましをもらうことで、海外赴任前の不安や寂しさが和らぐ etc.

特に「1.親などの死に目に会えない」点は海外赴任者には重要な点です。もちろん両親が赴任中も健康でいてくれると、安心しますが、人間は事故や病気などでいつ亡くなるか分からないので、家族には必ず会っておきましょう。

鈴木先生
鈴木先生

※実家などへの交通手段の予約は、次に説明する「【参考】日本で「どうしても行きたい場所に行ための旅行関連サイト」を参照してください。

国内旅行のイメージ

先ほどの「家族や友人らに挨拶」と似ていますが、海外赴任前に日本で「どうしても行きたい場所・イベント」などには行っておいた方がいいです。理由は以下のとおりです。

鈴木先生
鈴木先生
海外赴任前に日本で「どうしても行きたい場所」に行っておいた方がいい理
  1. 海外赴任中はなかなか日本に一時帰国できず、「日本で行きたいところに行けない」ストレスが溜まる
  2. 海外赴任中に「あぁ~、日本の温泉に行きたい…。赴任前に行っておけば良かった」といったストレス後悔を感じる
  3. 忙しく、ストレスと不安が溜まる赴任準備の気晴らしになる
  4. 日本文化・風土・習慣などを再認識することができる
  5. 赴任先の外国人に「オススメの観光地はどこ?」などと聞かれたときに、答えられるようになる (実際、私もこの質問を何回か受けました) 
  6. 友人・知人などと行けば、赴任前の挨拶代わりにもなる etc.
ケイタ君
ケイタ君

確かに、海外生活で「日本の温泉に行きたい!」って思っている人、多いから、今のうちに悔いを残さないように、日本で行けるところに行っておいた方がいいね!

そうなんだよ。実際、僕は海外赴任中に「野球観戦したい!」、「日本の温泉に行きたい!」って感じて、ストレス溜まったんだ。だから、忙しいと思うけど、時間を見つけて、行きたいところに行っておこう!参考までに旅行関連サイトのリンクを貼っておくね。

鈴木先生
鈴木先生
新幹線・特急券・航空券予約
ホテル予約
  • 楽天トラベル日本最大級の宿泊予約サイト。ホテルのクチコミ数は1,000万件以上!
  • じゃらん国内24,000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!
  • るるぶトラベル約19,000施設の中から人気の温泉旅館やホテルの予約が簡単検索!
チケット予約
  • チケットぴあライブ、コンサート、スポーツ等のチケットの予約・購入ができる日本最大級のチケット販売サイト
  • アソビューレジャー・遊び・体験スポットの検索予約サイト。チケット割引などもあり、お得!
ツアー予約
  • HIS飛行機もしくは鉄道を利用したツアーの予約が簡単にできる!
  • JALパック北海道から沖縄離島までJALグループ便を利用した多彩なツアーを提供
  • 近畿日本ツーリスト「季節のおすすめ」、「お値打ち」、「誰と行くかで選ぶ」などの「こだわり」別の検索方法がオススメ!
ポイントカードのイメージ

意外と忘れがちで、赴任先に行ってから、後悔するのが「ポイントの有効期限が切れて消滅した!」という点です。私も後悔しましたが、特に以下のポイント、はなるべく日本にいる間に使い切っておきましょう。

鈴木先生
鈴木先生
大手ポイントサービスの有効期限等の一覧表
楽天
ポイント
dポイントPonta
ポイント
PayPay
ポイント
WAON
ポイント
nanaco
ポイント
VポイントLINE
ポイント
永久不滅
ポイント
Amazon
ポイント
ビック
ポイント
ヤマダ
ポイント
ヨドバシ
ゴールド
ポイント
有効期限1年後の
月末
獲得月を起点に
48ヶ月後の月末
1年後の
同日
無期限初回進呈月を起点に
最大2年間
翌年度の
3月末日
1年間最後にポイントを
獲得した日から
180日後
無期限1年後の
同日
2年後の
前日
1年後の
月末
2年後の
前日
1回の利用で
有効期限が
延長できるか
×調査中期限なし×××期限なし
※各社公式HPなどの情報を筆者がまとめたもの
ケイタ君
ケイタ君

なるほどね。僕もポイント結構貯めているから、海外赴任中にポイントが消滅してしまうのは、とってももったいないね。

僕も全く同じだよ。だから、赴任までに有効期限のあるポイントを可能な限り使っておくといいよ。

鈴木先生
鈴木先生
ケイタ君
ケイタ君

ポイントが消滅してしまうの嫌だから、海外からポイントを使う方法はないかな?

2つあるね。1つは「ネットショッピング」や「オンラインサービス」にポイントを充てることだね。例えば、「楽天ポイント」は海外にいても、以下のサービスに「楽天ポイント」を使うことができるよ。

鈴木先生
鈴木先生
「楽天ポイント」を海外から消費する方法(一例)
ケイタ君
ケイタ君

なるほどね!海外からも「楽天ポイント」などはネットショッピング代などに使えばいいんだね!

2つ目の使い道は「各社の携帯・電気料金代に充てる」です。大手キャリアのポイントサービスが携帯代や電気代に使えるかを以下の表にまとめたので、まずはそちらをご確認ください。

鈴木先生
鈴木先生
ポイント名携帯電話代※1への
ポイント利用
電力会社名電気料金代への
ポイント利用
参照URL
ドコモdポイントドコモでんきdポイントクラブ
auPonta
ポイント
auでんき※2auサポートページ
ソフトバンクソフトバンク
ポイント
おうちでんき×ソフトバンク
公式HP
楽天モバイル楽天
ポイント
楽天でんき楽天モバイルHP
楽天でんきHP
※1 携帯電話番号を維持する「休止サービス」を含む
※2 Pontaポイントを使用するための諸条件がある
ケイタ君
ケイタ君

確かに、これなら大手キャリアのポイントは使えるけど、赴任国に行っても、日本のスマホや電気って使わないよね?

でもね、「携帯番号を維持したり、海外ローミングサービスを使ったり」、「換気扇などのために少額の電気を使ったり」することがあるんだ。以下に関連の記事のリンクを貼っておくから、参考にしてね。

鈴木先生
鈴木先生

 いかがでしたか?ちょっと長かったので、簡単に本記事のおさらいをしておきましょう。

ケイタ君
ケイタ君

ありがとう、鈴木先生。これで「渡航1ヶ月前から2週間前」にやるべきことが分かって、スッキリしたよ!

どういたしまして!海外赴任は準備が本当に大変だから、計画的に余裕を持って、1つずつ準備を進めていこうね。

鈴木先生
鈴木先生

コメント