渡航1ヶ月前を迎えて、何を準備したらいいか、分からなくて困っている人
✅【渡航2ケ月前編】で教えてくれたことは大体終わったんだけど、渡航1ヶ月前から2週間前には何をしたらいいのかな?
✅何かすごいやることが多い気がするんだけど、準備できてるかとっても心配だよ!
✅まだまだ準備することが多いはずだから、渡航2週間前までに準備しておいた方がいいことだけ教えて!
じゃあ、今日は「赴任1ヶ月前から2週間前」に「すべきこと16選」について説明していくね。
✅本記事のテーマ
【渡航1ヶ月~2週間前編】海外赴任準備リスト16選について徹底解説!
- 海外赴任の準備リスト①:海外送金サービスを利用できるようにしておく
- 海外赴任の準備リスト②:現地通貨の用意
- 海外赴任の準備リスト③:ライフラインなどの解約手続き
- 海外赴任の準備リスト④:海外生活に必要な医薬品・衛生用品の準備
- 海外赴任の準備リスト⑤:「現地に持っていく物」、「現地で買えない物」、「足りない物」を買い足す
- 海外赴任の準備リスト⑥:診断書などの英訳作成(必要な方のみ)
- 海外赴任の準備リスト⑦:船便や航空便などで現地に送る物の発送
- 海外赴任の準備リスト⑧:スーツケースの預け入れ重量制限との闘い
- 海外赴任の準備リスト⑨:スーツケースなどの荷物の運び方を決める
- 海外赴任の準備リスト⑩:空港までの行き方を決める
- 海外赴任の準備リスト⑪:前泊・一時滞在先ホテルの予約(必要な方のみ)
- 海外赴任の準備リスト⑫:行き付けの床屋・美容院の予約
- 海外赴任の準備リスト⑬:現地で使用するSIMの購入(本当に必要?)
- 海外赴任の準備リスト⑭:家族や親しい友人らに挨拶
- 海外赴任の準備リスト⑮:日本で「どうしても行きたい場所」に行く
- 海外赴任の準備リスト⑯:ポイントを使い切る (有効期限のあるもの)
- 【渡航1ヶ月~2週間前編】海外赴任準備リスト16選について徹底解説!~まとめ~
海外赴任の準備リスト①:海外送金サービスを利用できるようにしておく
確かに、もしものために、海外送金できるようにしておいた方がいいね、オススメのサービスを教えてほしいなぁ。
オススメの海外送金サービス(個人間)は以下の3つだよ。
今後、この海外送金サービス3社に関する比較記事を書く予定なので、完成したら、こちらで紹介させていただきますね。
海外赴任の準備リスト②:現地通貨の用意
次にやるべきことは「現地通貨の用意」です。海外では基本的にクレジットカードやデビットカードで支払った方がいいですが、海外赴任初期は以下のように現地通貨が必要になる場合があります。
なるほどね。まだまだ現金が必要になるケースって結構あるんだね。
現地のATMでクレジットカードなどから「キャッシング」するのは、あまりオススメできない
なるほどね。現地のATMでクレジットカードなどでキャッシングするのはどうかな?あまり現金を大量に持ち歩きたくないんだ。
現地のATMでクレジットカードのキャッシングを利用することもできるけど、個人的にはあまりオススメできないね。その理由は以下のとおりだよ。
納得だね。でも、念のために海外キャッシングの限度枠は確認しておいた方がいいね。
だから、現地口座に給料などが振り込まれるまで生活ができるように、最低でも2週間分くらいの「現地通貨を日本で両替して、持って行く」ことと、1.で紹介した「国際送金」は準備しておこうね。次は日本でのオススメの両替方法について説明するね。
超多忙な海外赴任予定者向けのオススメの両替方法:外貨両替宅配サービスの利用
現地通貨を日本で両替して、現地に持って行くのがいいのは理解できたんだけど、どこで両替した方がいいの?空港の予約が一番簡単そうだけど。
海外赴任前って準備することが多いし、出発当日の空港では結構やることが多いから、事前に外貨の宅配サービスを使って、外貨を用意しておくといいよ。オススメの外貨両替宅配サービスの会社は以下の2社だよ。
オススメの外貨両替宅配サービスの会社
因みに、「外貨両替ドルユーロ」のクーポンコードは以下のとおりです。
100円割引クーポンコード:sks070 |
右側のコピーアイコンをクリック⇒
さらに詳しく外貨両替宅配サービスを知りたい方は、以下の記事に詳細をまとめましたので、参考にしてください。
海外赴任の準備リスト③:ライフラインなどの解約手続き
順番に簡単に説明していきますね。
解約・停止手続き①:電気・ガス
まずは、契約している電力・ガス会社に電気契約の解約を申し入れます。大手電力・ガス会社の解約に関するページを参考に以下の解約手続きを進めましょう
【参考】大手電力・ガス会社の
解約手続きページ
ほとんどの会社が解約の1ヶ月前くらいから解約手続きを受け付けています。インターネットによる解約手続きもできるので、忘れずに電力会社に解約の申し入れをしておきましょう。
渡航1ヶ月前になったら、「電気・ガス」の解約や停止の手続きが必要なんだね。何か注意する点はある?
もちろんあるよ。注意すべき点は以下の通りだよ。とにかく早めに電気・ガス会社に連絡しておくのが大事だよ。
因みに、海外赴任中も「少しだけ電気を使用する」方には、「基本料金なしの電力会社」に切り替えておくと、電気料金が安く済むますよ(もちろん、電気使用量にもよりますが)。以下の記事でオススメの「基本料金なしの電力会社」を紹介しているので、参考にしてくださいね。
解約・停止手続き②:水道
水道については、一般的に「引越の2週間前~3日前」までにお住いの地方自治体に解約を申し出る必要があります※。水道の解約手続きについては、「渡航2週間前~3日前編」でもお知らせいたします。
解約・停止手続き③:NHK受信契約
次のやる手続きは「NHK契約の解約」です。残念ながら、「NHK受信契約の解約は、NHKに電話してから、所定の届出書を提出」する必要があります。何も知らずに、海外にいる間もNHKの受信料を払い続けるのはもったいないので、忘れずに解約手続きを行っておきましょう!
解約・停止手続き④:携帯電話
携帯電話を解約する場合は、渡航1ヶ月前くらいから手続きを始めましょう。ただし、個人的には携帯電話は解約しない方がいいと思います。詳しくは以下の記事をご覧ください。
※実際、私は出発当日に空港で携帯を解約しましたが、一時帰国のときなどで携帯がなくて、ホント苦労しました。
解約・停止手続き⑤:インターネット
渡航1ヶ月前になったら、自宅のインターネット契約を解約しておきましょう。
ネット契約の解約が必要なのは分かるけど、解約金を支払う必要があるのがとっても嫌なんだ。何かいい方法ない?
解約金は絶対に払いたくないよね。対策としては、大体以下のことを試してみるといいよ。
今後、本記事でオススメの「ポケットWifiレンタルサービス」も紹介していきます。記事ができたら、こちらで紹介させていただきます。
解約・停止手続き⑥:郵便局への転居届の提出
最後に行うべき手続きは、「郵便局への転居届の提出」です。現在はネットで簡単に転居届が提出できるので、実家などの住所を登録しておくといいでしょう。なお、転居届の豆知識を以下にまとめたので、参考にしてください。
海外赴任の準備リスト④:海外生活に必要な医薬品・衛生用品の準備
そろそろ「海外生活に必要な医薬品や衛生用品」の準備を始めましょう。薬などには消費期限があるので、渡航1ヶ月前くらいから揃えるといいでしょう。持って行くべきものは大体以下のとおりなどで、参考にしてください。
「海外生活に必要な医薬品や衛生用品」の一覧
※今後も順次、情報を追加していきます。
海外赴任の準備リスト⑤:「現地に持っていく物」、「現地で買えない物」、「足りない物」を買い足す
海外赴任の準備リスト⑥:診断書などの英訳作成(必要な方のみ)
次に準備することは、「診断書などの必要書類の英訳作成」です。特に診断書に関しては、以下のケースに該当する場合は、診断書の英訳を持って行くか検討しておきましょう。
英文の診断書は近所の医療機関でも作成してくれることもありますが、以下のようなサービスを利用することもできます。参考までにリンクを貼っておきます。
海外赴任の準備リスト⑦:船便や航空便などで現地に送る物の発送
そろそろ、荷物を赴任先に送った方がいいのは分かるんだけど、まだ住む場所が決まってないんだ。その場合はどうしたらいいの?
海外赴任の準備リスト⑧:スーツケースの預け入れ重量制限との闘い
赴任1ヶ月前くらいになると、スーツケースの預入重量制限との闘いが始まります。まずは、大手航空会社の預入荷物の個数と重量を以下に簡単にまとめましたので、ご覧ください(ご存知の方は、飛ばしていただいてOKです!)
航空会社 | クラス | 個数・重量 (1個当たり・無料分) | 追加個数 (1個当たり) | 3辺 (縦・横・高さ)の和 |
ANA | エコノミークラス (プレミアムエコノミーを含む) | 個数:2個まで 重量:23kg/50ポンドまで | 個数制限なし (参照HP) | 3辺(縦・横・高さ)の和が 158cm以内 |
JAL | エコノミークラス (プレミアムエコノミーを含む) | 個数:2個まで 重量:23kg/50ポンドまで | 7個 | 3辺(縦・横・高さ)の和が 203cm以下 |
エール フランス | エコノミークラス | 個数:0~2個 ※選択した運賃による 重量:23kg | 無料分を含めて 最大10個※ | 3辺(縦・横・高さ)の和が 158cm以内 |
アメリカン 航空 | エコノミークラス | 個数:1~3個 ※選択した運賃やステータスによる 重量:23kg/50ポンド | 無料分を含めて 最大10個 | 寸法: 158センチ/62インチ |
上記の表だと分かりづらいと思うので、以下のとおり「ザックリ」とまとめてみました。
エコノミークラスだと23kgで、ビジネスクラスだと32kgが預入荷物の重量制限なんだね。
海外赴任の準備リスト⑨:スーツケースなどの荷物の運び方を決める
そろそろ「スーツケースなどの荷物をどうやって空港まで運ぶか」を決めておく必要があります。主な方法は以下の4つです。
スーツケースを空港まで運ぶ方法については、上記のリンクや以下の記事を参考にしてください!
海外赴任の準備リスト⑩:空港までの行き方を決める
「9.スーツケースなどの荷物の運び方を決める」とも関連しますが、空港までどうやって行くかそろそろ決めておきましょう。空港までの主な行き方は大体以下のとおりです。
私は初めての海外赴任のときは、「空港宅配サービス (関連記事はこちら)」を利用して、公共交通機関で空港まで行きました。参考までに特急券の予約などのサイトを以下に貼っておきますね。
海外赴任の準備リスト⑪:前泊・一時滞在先ホテルの予約(必要な方のみ)
出発日当日に空港に行くこともできますが、以下のようなことを感じる人には、空港近くの前泊ホテルを予約しておくことをオススメします!
心配性の私も渡航前日は、成田空港近くのホテルに泊まりました。成田空港近くのオススメ前泊ホテルは以下の記事を参考にしてください。「羽田空港」と「関西空港」近くのホテルも今後、紹介していくので、こちらはちょっとお待ちいただければと思います。
【参考】空港近くの前泊ホテル
予約サイトの一覧
海外赴任の準備リスト⑫:行き付けの床屋・美容院の予約
次にやるべきことは、「行き付けの床屋・美容院の予約」です。もし行きつけの美容院などが予約可能なら、赴任1ヶ月前くらいから渡航直前の日を予約しておきましょう。
なんで渡航1ヶ月前になったら、赴任直前の日に美容院の予約が必要なの?
不思議に思うよね。理由は以下のとおりだよ。
なるほどね!だから、赴任1ヶ月前になったら、行きつけの美容院を予約しておいた方がいいんだね!
そうなんだ。現地に自分の希望に合った美容院がなくて、「髪を切らない」、「家族に散髪してもらう」、「自分で散髪する」という人もいるんだ。因みに、僕の散髪に関する苦労は以下の記事で紹介しているよ。参考にしてね。
あと、以下のような美容院予約サイトもあるので、こちらも上手く活用して、確実に美容院などの予約をしておきましょう!
海外赴任の準備リスト⑬:現地で使用するSIMの購入(本当に必要?)
赴任国に着いてから、「現地の携帯電話の契約」と「自宅のインターネット開設」まで、ホテルのwifi以外で、ネットが使えなくなるため、どうにかしてインターネットを使えるようにしておく必要があります。方法は主に以下の3つです。
なるほどね。確かに、現地に着いてから、「住居探し」、「Google Map」、「会社のメールチェック」などでネットは必要になるよね。
そうなんだ。僕もパリに赴任したときに、数日間、ネット環境なし生活を強いられて、かなり不便だったよ。でも、個人的には、「3.日本のスマホの海外ローミングを使用」でしばらく耐え凌ぐのが一番いいと思うよ。理由は以下の通りだよ。
なるほどね。でも、「日本のスマホの海外ローミングサービス」ってかなり高いよね?
確かに大手キャリアの海外ローミングサービスだと、かなり高額になるけど、以下の格安SIM会社なら、ネットの使用量を上手くコントロールできれば、結構お得にネットが使えるよ。
へぇ~。「楽天モバイル」だったら、月2GBまで無料で使えるし、日本の携帯番号も維持できるんだね!
▷▷「楽天モバイル」の申込はこちら
(楽天モバイルの公式HPに飛びます)
海外赴任の準備リスト⑭:家族や親しい友人らに挨拶
海外赴任の期間が特に長い人は、家族や親しい友人に必ず会っておきましょう。説明するまでもないかもしれませんが、その理由は以下のとおりです。
特に「1.親などの死に目に会えない」点は海外赴任者には重要な点です。もちろん両親が赴任中も健康でいてくれると、安心しますが、人間は事故や病気などでいつ亡くなるか分からないので、家族には必ず会っておきましょう。
※実家などへの交通手段の予約は、次に説明する「【参考】日本で「どうしても行きたい場所に行く」ための旅行関連サイト」を参照してください。
海外赴任の準備リスト⑮:日本で「どうしても行きたい場所」に行く
先ほどの「家族や友人らに挨拶」と似ていますが、海外赴任前に日本で「どうしても行きたい場所・イベント」などには行っておいた方がいいです。理由は以下のとおりです。
確かに、海外生活で「日本の温泉に行きたい!」って思っている人、多いから、今のうちに悔いを残さないように、日本で行けるところに行っておいた方がいいね!
そうなんだよ。実際、僕は海外赴任中に「野球観戦したい!」、「日本の温泉に行きたい!」って感じて、ストレスが溜まったんだ。だから、忙しいと思うけど、時間を見つけて、行きたいところに行っておこう!参考までに旅行関連サイトのリンクを貼っておくね。
【参考】日本で「どうしても行きたい場所」に行くための旅行関連サイト
海外赴任の準備リスト⑯:ポイントを使い切る (有効期限のあるもの)
意外と忘れがちで、赴任先に行ってから、後悔するのが「ポイントの有効期限が切れて消滅した!」という点です。私も後悔しましたが、特に以下のポイント、はなるべく日本にいる間に使い切っておきましょう。
なるほどね。僕もポイント結構貯めているから、海外赴任中にポイントが消滅してしまうのは、とってももったいないね。
僕も全く同じだよ。だから、赴任までに有効期限のあるポイントを可能な限り使っておくといいよ。
海外赴任中でも日本のポイントを使う方法①:オンラインサービスを利用
ポイントが消滅してしまうの嫌だから、海外からポイントを使う方法はないかな?
2つあるね。1つは「ネットショッピング」や「オンラインサービス」にポイントを充てることだね。例えば、「楽天ポイント」は海外にいても、以下のサービスに「楽天ポイント」を使うことができるよ。
なるほどね!海外からも「楽天ポイント」などはネットショッピング代などに使えばいいんだね!
海外赴任中でも日本のポイントを使う方法②:各社の携帯・電気料金代に充てる
2つ目の使い道は「各社の携帯・電気料金代に充てる」です。大手キャリアのポイントサービスが携帯代や電気代に使えるかを以下の表にまとめたので、まずはそちらをご確認ください。
ポイント名 | 携帯電話代※1への ポイント利用 | 電力会社名 | 電気料金代への ポイント利用 | 参照URL | |
---|---|---|---|---|---|
ドコモ | dポイント | 〇 | ドコモでんき | 〇 | dポイントクラブ |
au | Ponta ポイント | 〇 | auでんき | 〇※2 | auサポートページ |
ソフトバンク | ソフトバンク ポイント | 〇 | おうちでんき | × | ソフトバンク 公式HP |
楽天モバイル | 楽天 ポイント | 〇 | 楽天でんき | 〇 | 楽天モバイルHP 楽天でんきHP |
※2 Pontaポイントを使用するための諸条件がある
確かに、これなら大手キャリアのポイントは使えるけど、赴任国に行っても、日本のスマホや電気って使わないよね?
でもね、「携帯番号を維持したり、海外ローミングサービスを使ったり」、「換気扇などのために少額の電気を使ったり」することがあるんだ。以下に関連の記事のリンクを貼っておくから、参考にしてね。
【渡航1ヶ月~2週間前編】海外赴任準備リスト16選について徹底解説!~まとめ~
いかがでしたか?ちょっと長かったので、簡単に本記事のおさらいをしておきましょう。
ありがとう、鈴木先生。これで「渡航1ヶ月前から2週間前」にやるべきことが分かって、スッキリしたよ!
どういたしまして!海外赴任は準備が本当に大変だから、計画的に余裕を持って、1つずつ準備を進めていこうね。
コメント