PR

【海外赴任歴8年】海外駐在時に持っていくべきオススメ日本製品12選を紹介!

【海外赴任歴8年】 海外駐在時に持っていくべき オススメ日本製品12選を紹介! 海外赴任コース

※本ブログの収益は「サブサハラアフリカ学生への奨学金事業」の準備に使わせていただきます。本ブログの目標は「こちら」から確認いただけます。

ケイタ君
ケイタ君

海外赴任することになったけど、どんな日本製品を持っていくべきか悩んでいる人
✅数年間も海外に赴任することになったけど、いつも使っている日本製品使えなくなることにとても不安を感じているよ
✅自分の赴任先では100均なんてないし、日本製品手に入らないから困っているよ
✅赴任時に持っていける荷物の量限られているから、重くてかさばる電化製品などは極力減らさないといけないし。。。
✅海外で本当に手に入らないけど、絶対に持っていくべき日本製品が知りたいよ!

僕も海外に8年間も住んでいたから、ケイタ君の気持ちがよく分かるよ。僕の赴任生活を踏まえて、「これだけ持って行くべき日本製品」を12個紹介するね。

鈴木先生
鈴木先生

本記事のテーマ
【海外赴任歴8年】海外駐在時に持っていくべきオススメ日本製品12選を紹介!

海外駐在時に持っていくべきオススメ日本製品12選(お急ぎの方はこちらからどうぞ)
  1. 炊飯器 (日本の炊飯器を海外に持って行く場合はこちらをご覧ください)
  2. 変圧器 (大容量の変圧器をを海外に持って行く場合はこちらをご覧ください)
  3. 常備薬(特に子供用の薬)
  4. 浄水器
  5. ドライバーセット (ホリデーセット)
  6. 目薬
  7. シークレットポーチ (セキュリティーポーチ)
  8. ルンバなどのお掃除ロボット
  9. 電子辞書
  10. ブロックス
  11. 折り畳みの傘
  12. Dream Switch(ドリームスイッチ)
記事の信頼性
  • 筆者は元国家公務員(元外交官)。フランス語圏アフリカなどに約8年間駐在経験あり
  • スーツケースなどの限られた重量制限の中で、どの日本製品を持っていくべきか悩んだ経験多数
  • 今回、紹介する日本製品のほとんどは、実際筆者が海外に持って行って良かった物を厳選

読者の皆さんへの前置きメッセージ
 本記事では「海外赴任することになったけど、いつも使っている便利な日本製品が使えなくなる!のって不安すぎるよ。いつも使っている日本製品持っていきたいけど、重量制限もあるし、航空便や船便で送るにしてもお金かかるし、なくなるかもしれないから、もうどうしたらいいか分からない!」という方に向けて書いています。

 「海外に行くことになったら、いつも使っている日本製品使えないかも!」ってとっても不安になりますよね。海外8年にいた私だから声を大にして言えますが、やはり日本製品が一番優れています(もちろんその分値段も高いですが)。

 生まれたときから、便利で高性能の日本製品に囲まれて生活してきたのですから、赴任生活でも可能な限り日本製品使いたいですよね?

 今回は、主に以下の3つの基準で選んだ12選の日本製品を紹介します。

海外赴任時に持って行くべき日本製品の選別基準
  1. かさばって重たいけど、絶対に持っていくべきもの
  2. 普段使っている日本製品を海外でも使えるようにするためのもの
  3. 海外手に入らない、もしくは手に入りにくいもの

 それではこの3つの基準に従って、超オススメの海外に持っていくべき日本製品を紹介していきます!大好きな日本製品を海外でも使って、有意義な海外生活を過ごしていただければと思います!

鈴木先生
鈴木先生

僕の8年間の海外生活を本当に助けてくれた日本製品だけを厳選して紹介しますね。

【参考】海外赴任の準備は万全ですか?

期間別」海外赴任準備リスト(3ヶ月前2ヶ月前1ヶ月前~2週間前2週間前~3日前直前)

第1位:炊飯器

出典:tokis楽天市場店

 栄えある第一位は、「炊飯器」です!いきなり重たくて、かさばるものを挙げてしまいましたが、海外では日本のような高性能炊飯器ほぼ入手不可能です(たまに中華スーパーで炊飯器見かけますが、やはり質は日本製には敵いません)。

 日本製炊飯器を持っていくべき理由は以下のとおりです。

海外赴任時に炊飯器を持って行くべき理由
  1. お米はどこの国でも入手可能のため、ご飯を炊いて食べることができる
  2. 普段お米を食べない日本人でも、海外でお米が無性に食べたくなることがある
  3. 日本製の炊飯器だからこそ、美味しく簡単にご飯を炊いて食べることができる etc.

海外の電圧対応の日本製炊飯器を赴任先に持って行くのが無難

ケイタ君
ケイタ君

じゃあ、日本で使っている炊飯器を持って行くのがいいのかな?それとも海外対応の炊飯器がいいのかな?

僕も赴任前は「日本の炊飯器を持っていけばいいのかな」ってのんきに考えていたけど、炊飯器って結構消費電力高くて、最低でも2,000W変圧器がないと海外では日本炊飯器は使用できないっていうことに気付いたよ。。

鈴木先生
鈴木先生

  例えば、以下のような海外対応の炊飯器を買っていくのが無難です。大きな変圧器を持って行くのは大変ですからね。

 結局、海外生活8年の間、ほぼ毎日こちらの炊飯器にお世話になりました。

 ご飯が食べられたお陰で、海外でも比較的ストレスなく過ごすことできたと思います。海外で安心して暮らすには食事って大事なんだなって思いました。

 もし購入しても、後任の方に1万円くらいで売れたら、それほど高い買い物ではないと思いますよ!因みに私の同僚もこのタイプの炊飯器を購入していました。みんな考えることは一緒なんですね。

鈴木先生
鈴木先生

以下の記事で海外赴任に「オススメの炊飯器3選」を詳しく紹介しているので、興味のある方は参考にしていただければと思います。

どうしても日本で使っていた炊飯器を海外でも使いたい人には、大容量の変圧器を持って行こう!

大容量変圧器のイメージ(出典:Amazon商品紹介ページ)
鈴木先生
鈴木先生

以下でも説明していますが、「2,000W~3,000Wの消費電力を持つ変圧器」があれば、日本で愛用している炊飯器を海外でも使えますよ。詳しくは以下の記事をご覧ください。

因みに、炊飯器もすっぽり入るオススメのスーツケースは、こちらの記事で紹介しています。

鈴木先生
鈴木先生

第2位:変圧器 (消費電力が大きくないもの用)

出典:Amazon商品紹介ページ

 次にオススメの日本製品は「変圧器」です。日本の携帯電話やパソコンなどは、海外用の変換プラグがあれば、使用できますが、電動カミソリなどいつも使い慣れている日本製品を海外でも使いたいですよね?

 そんなあなたにオススメなのが、BESTEK社の「変圧器」です。

 こちらの変圧器をオススメする理由は以下のとおりです。

BESTEK社の変圧器」をオススメする理由
  1. 従来の巨大な変圧器とは全く異なるコンパクトサイズ。スーツケースの隅っこに入れられて、空いたスペースで他の荷物が持っていける
  2. 変圧器変換プラグ電源タップUSB充電器アダプターという5つの役割を果たす優れモノ。これ1つだけ買えばOKなので、あれこれ探す手間が減る
  3. コンセントとUSBポートがたくさんあるので、携帯もタブレットも一気に充電できて、とっても便利!
  4. 大事に愛用してきた日本製品を壊さない安心感!(ただし消費電力200W以下のものに限る) etc.
鈴木先生
鈴木先生

ただし、以下のようなデメリットもあるので、よく認識しておきましょう。

「BESTEK社の変圧器」のデメリット
  1. ヘアドライヤーアイロンなどの高電圧商品には使用できない (逆に消費電力が200Wを下回る、一般的な電動カミソリや電気を使うおもちゃなどには使用可能)
  2. 日本国内では使用できないため、海外旅行や海外赴任専用になってしまう etc.

Amazonの評価も「3.8」で悪くなく、かなり売れている商品なので、使う家電などの消費電力に気を付けながら、使えれば、コンパクトで軽いから、とってもオススメですよ!

鈴木先生
鈴木先生
\1台5役の優れもの。海外赴任には欠かせない/

「BESTEK社の変圧器」で対応できない家電の一覧はこちら!

鈴木先生
鈴木先生

BESTEK社の変圧器の消費電力は最大200Wのため、以下の日本製品には使うことができません。

出典:レンタルマルコーHP「電気製品に必要な電力とは?」
ケイタ君
ケイタ君

なるほど、このBESTEK社変圧器だと、赴任先でも使いたいドライヤー炊飯器ホットプレートなどが使えないんだね。

もし赴任先で「愛用しているドライヤーやホットプレートが使いたい!」と考えている人には、以下のような2,000W~3,000Wの大容量の変圧器を持っていくといいよ。

鈴木先生
鈴木先生

ドライヤーやホットプレートなどを赴任先に持って行く人は、大容量変圧器(2000W~3,000W)を持って行こう!

大容量変圧器のイメージ(出典:Amazon商品紹介ページ)
鈴木先生
鈴木先生

以下の記事で大容量変圧器について詳しく解説しているので、気になる方は参考にしてみてください。

因みに、「変圧器は要らないから、変換プラグだけほしい!」という人には以下の記事で詳しく説明していますので、参考にして下さい。

鈴木先生
鈴木先生

第3位:常備薬(特に子供用の薬)

出典:Amazon商品紹介ページ

 海外に赴任が決まったら、「海外病気になったらどうしよう。英語できないし」といった健康に対する不安ではないでしょうか。

 語学の面を除けば、先進国ならそれほど医療体制の心配は大丈夫ですが、赴任先発展途上国だったら、その国の医療体制とっても不安ですよね。また、先進国であっても、海外で処方されたり、市販されている薬は日本より強いため、いくら効果があるといっても、不安になりますよね。

 そのため、日本いつも飲んでいる薬や、正露丸バファリン子供用の風邪薬などは必ず持って行くようにしましょう。日本の薬を海外に持っていくメリットは以下のとおりです。

日本の薬を赴任先に持って行くメリット
  1. 慣れ親しんだ日本の薬のため、安心感が半端ない
  2. 海外の薬は日本の薬より強いことが多いため、日本の薬の方が安心感がある
  3. 使用方法などが日本語で記載されているため、薬の飲み方を間違えにくい etc.
鈴木先生
鈴木先生

僕も正露丸や胃薬を持っていたけど、近くにあるだけでとっても安心したのを覚えているよ

\正露丸があれば、下痢を恐れず、海外の食事が楽しめますよ!/
\海外の脂っこい食事こそ、海外で味わってみたい!/
サンドラッグe-shop
¥1,680 (2024/09/11 06:06時点 | 楽天市場調べ)
\喉が痛くて、外国語が話しづらい!のはイヤ/
ケイタ君
ケイタ君

家族連れの方は、子供用のお薬も持っていくと、さらに安心だね

\海外の薬は強いから、日本製品が安心!/
関連記事

第4位:浄水器

浄水器のイメージ(出典:Amazon商品紹介ページ)

 海外赴任する方で結構悩まれているのが、水ではないでしょうか。そもそも硬水と軟水で水の種類も違いますし、アフリカなどの発展途上国では砂などの不純物が水道水に含まれていることも珍しくありません

 そのため我が家では、上記の写真のような浄水器を使っていました。

 ただ、浄水器を水道の蛇口につけても、水道水をそのまま飲むことはしませんでした。なぜなら、世界広しといえども、水道水をそのまま飲める国は日本を含めた9ヶ国しかないからです(関連記事はこちら)。

 たとえ水道水を飲むことができなくても、洗い物や手を洗う水がきれいになるだけでも、精神的なメリットがあると思います

 海外生活ではストレスを貯めないことが大事です。少しでもストレスを貯めない生活をして、海外生活を大いに楽しみましょう。

ケイタ君
ケイタ君

浄水器があるだけで、食器洗いや、歯磨きのときも、安心できるね!

\これ1つで、家族を水の不安から守ることができる!/

その他の浄水器と比較して、慎重に浄水器を選びたい方には、以下の記事がオススメですよ!

鈴木先生
鈴木先生
鈴木先生
鈴木先生

因みに僕はアフリカ駐在していたときに、上記の写真のような浄水器を持って行きましたが、ちゃんと使えましたよ。

第5位:ドライバーセット(ホリデーセット)

出典:Amazon商品紹介ページ

 海外でもドライバーやペンチなどの工具は、もちろん売っています。でも、以下の理由から購入はオススメできません。

海外で工具を買うべきではない理由
  1. 工具自体が日本より高い割に、性能は変わらないか、劣る
  2. 毎回、用途が異なって、大きさも異なる工具を買うのはかなり面倒
  3. 工具が無駄に大きくて、持ち運びに大変不便 etc.

 私の場合、子どものプラレールの電池を交換するのに、どうしても小さいプラスのドライバーが必要でした。そんなときは、日本で買ったドライバーセット(ホリデーセット)が大変役に立ちました

\プラレールの電池交換をして、子どもの喜ぶ顔が見られる!/
鈴木先生
鈴木先生

僕がホリデーセットをオススメする理由は以下のとおりだよ

「ホリデーセット」をオススメする理由
  1. いつも工具を購入する必要がない
  2. とにかく持ち運びが便利で、コンパクト
  3. 日本に帰国してからも使用できる
  4. 海外ではコンパクトなホリデーセットがほぼ売っていない
  5. 動かなくなったプラレールを直すと、子どもたちのパパ(ママ)の評価が上がる! etc.

 ちょっと重たいので(工具自体重量ありますからね)、すこし重量を取ってしまいますが、ホリデーセットは帰国後使えますし(現に私も使っています)、かさばらないので、一家に1つあってもいいと思います。

\プラレールの電池交換も余裕です!/

僕はアフリカでホリデーセットを探し回ったことがあったけど、専門的な工具セットしかなくて、がっかりしたことがあったよ。

鈴木先生
鈴木先生

第6位:目薬

出典:Amazon商品紹介ページ

 皆さんの中にも悩みを持たれている方もいると思いますが、私はよく目が疲れたり、乾燥したりするので、目薬をいつも持ち歩いています。

 そんな中、海外赴任前のフランス語の授業の際に、フランス人の先生から「目薬はフランスであまり売っていないから、フランスに持っていった方がいい」と言われました。

 「目薬くらい売っているだろう。」と思いつつも、いつも愛用している目薬を数個購入して、スーツケースに入れてフランスに行きました。そうしたら、本当にフランスでは気軽に使える目薬が薬局に売っていないではないですか!!! 

 フランス語の先生メルシー(日本語で「ありがとう」という意味)でしたね(笑)。

鈴木先生
鈴木先生

目薬みたいに日常的に使っているものは海外に持っていきたいよね。

 書くまでもないかもしれませんが、日本の目薬を持っていくべき理由は以下のとおりです。

海外に目薬を持って行くべき理由
  1. 海外では意外と目薬手に入りにくい (もちろん国によりますが)
  2. とにかくかさばらず軽いため、何個でも海外に持っていける
  3. 海外に行くと、日本以上にパソコンやスマホを使用する時間が増えるため、目が疲れやすい etc.

 全く高価な買い物ではないので、3個くらい目薬を購入して持っていきましょう!私が愛用している目薬のリンクを参考までに貼っておきますね。

\海外で視力が落ちたら、大変!その前に目薬で予防しよう/

その他の薬類についてはこちらで説明しています。ご参考まで。

鈴木先生
鈴木先生

第7位:シークレットポーチ(セキュリティーポーチ)

出典:Amazon商品紹介ページ

 海外赴任が決まって、心配になるのが、海外の治安ではないでしょうか。日本ではポケットの後ろに財布を入れていても、盗まれることはほぼありませんが、海外ではあからさまに財布の位置をスリに見せるようなことはしません。そんなことをしたら、スリに狙われるだけです。

 私は、海外在住時には、最小限の現地通貨クレジットカードを入れた小銭入れと、パスポート、高額紙幣、もう1枚のクレジットカードが入る貴重品入れ(シークレットポーチ)の2つを用意して、盗まれるリスク分散をしていました。

\お金はスリにではなく、家族との楽しい思い出に使おう!/

 このシークレットポーチをオススメする理由は以下のとおりです。

シークレットポーチ (セキュリティーポーチ) をオススメする理由
  1. 財布の位置をスリに見られるリスクを減らすことができる
  2. パスポートなどを入れても、意外と邪魔にならない
  3. シークレットポーチとは別の財布(小銭入れなど)を持ち運べば、リスク分散できる etc.
鈴木先生
鈴木先生

実際、僕はシークレットポーチをし始めてから、一度もスリにあったことないですよ。

因みに、僕が海外駐在8年間中、ほぼ毎日使っていたシークレットポーチ(セキュリティーポーチ)は以下のセキュリティーポーチです。

鈴木先生
鈴木先生
\海外駐在生活8年間、私の貴重品を守ってくれた相棒!/

第8位:ルンバなどのお掃除ロボット

出典:Amazon商品紹介ページ

 これは「アフリカなどの発展途上国で、日本より広い家に住む予定の方」向けの記事になります。

 海外の発展途上国の場合、日本では考えられない広さの家に住むことがあります。私も床面積だけで200平米を越すようなマンションに住んだことがあります(これは私に限ったことではなく、発展途上国では結構あるあるです)。

 そんなときに問題になるのが、掃除の手間です。余裕がある人は、現地のお手伝いさんを雇うこともできますが、自分で掃除をすると、これが本当に大変です。

 そんなときに大活躍してくれるのが「ルンバ」などのお掃除ロボットです。「ルンバ」などのお掃除ロボットのメリットは以下のとおりです!

ルンバなどのお掃除ロボットをオススメする理由
  1. 広くても隅々まで掃除をしてくれる
  2. 適当な現地人お手伝いさんより、キレイに掃除をしてくれるときもある
  3. 何より自分で掃除をしなくてよい。空いた時間で好きな映画も見れる
  4. 機種によっては、掃除機機能だけでなく、水拭きもしてくれる etc.
鈴木先生
鈴木先生

ちょっと料金が高いのがネックだけど、人を雇うコスト・リスク・面倒さを考えると、それほど高価な買い物じゃないと思うよ。

\ルンバで空いた時間を使って、ランニングでもいかがですか?/

因みに、ルンバもすっぽり入るスーツケースをこちらの記事で紹介しています。

鈴木先生
鈴木先生

第9位:電子辞書

出典:Amazon商品紹介ページ

 海外赴任が決まってまず皆さんが不安に思うことって、「外国語での生活」ではないでしょうか。私も初めて海外赴任が決まった時は、「普段の生活はそれほど外国語使わないだろうけど、病気になったときなど、いざというときに外国語が分からないと困るだろうな」って思っていました。

 そんなとき強い味方になってくれるのが、日本製の電子辞書です! 

日本製の電子辞書をオススメする理由
  1. 紙の辞書をわざわざ海外に持っていく必要がないため、荷物を軽量化することができる
  2. 軽くてかさばらず、持ち運びに便利
  3. 単三電池は世界中で売っているため、電池が切れても補充することができる
  4. 気になった単語や分からない表現をすぐに調べることができる etc.
鈴木先生
鈴木先生

僕は海外生活の時は、どこに行くにも必ず電子辞書を持って行っていたよ。

 因みに「海外でも電子辞書は売られていることがあります」が、あまり質がよくありません。やはり、日本で購入して、現地に持っていくべきでしょう。

 ちょっと高いと思うかもしれませんが、いざというときの安心を購入すると思えば、決して高い買い物ではないと思いますよ!

\海外赴任生活で英語喋れないと、かなり辛いです!/

第10位:ブロックス

出典:Amazon商品紹介ページ

 海外に持っていくべきものは食料や電化製品だけではありません。海外では言葉が通じなかったり、治安の問題があったりで、家の中に籠る時間が意外と多くあります

 特に私がいたアフリカでは、外に出ると現地の人にジロジロ見られたり、そもそも遊ぶところも、行くところもなかったため、家にいることが必然的に多かったです。私は外出が好きなので、外に出れない生活はかなりストレスが貯まりました。

 そんなときに強い味方になってくれるオススメのゲームが、「ブロックス」です。「ブロックス」ってどんなゲーム?って思った人のために、公式HPの説明を貼り付けておきます。

ボードのマスに各色21個の形の異なるピースを交互に置いていく陣取りゲーム。2~4人で遊ぶことができるので、家族みんなで楽しめます。プレイ時間は15分~20分程度なので、短い時間でも遊ぶことができます。最後に一番多くピースを置いた人が勝者となります。

出典:マテル社公式HP
鈴木先生
鈴木先生

つまり、「手持ちの様々な形のピースを一番多くボードに置いた人が勝ち」というゲームだよ。

「ブロックス」をオススメする理由は以下のとおりです。

「ブロックス」をオススメする理由
  1. 軽くてかさばらず持ち運びが便利
  2. 子どもから大人まで楽しめるくらいルールが簡単!みんなで楽しめる
  3. 1回あたりのゲームの時間が程よい感じで、飽きない
  4. ルールが分からない幼児もピースをボードに並べて、遊ぶことができる etc.

家族だけでも楽しめるし、お友達が家に遊びに来た時にも遊べるよ。

鈴木先生
鈴木先生
\海外での家族とのゲームの時間は、忘れられない!/

第11位:折り畳みの傘

出典:Amazon商品紹介ページ

 私が住んでいたフランスでは、フランス人の方々は雨が降っても、あまり傘を差しません。洋服にフードがついていたら、それを被って雨を凌ぎます。

 でも、日本人の普通の人の感覚では、雨が降ったら傘を差したいですよね?そんなときに便利になるのが、日本製の折り畳み傘です。 

 折り畳み傘を日本から持っていくべき理由は以下のとおりです。

日本の折り畳み傘を持って行くべき理由
  1. 普通の折りたためない傘はスーツケースに入らないため
  2. 日本の折り畳み傘は、かなり丈夫でかつリーゾナブル
  3. 折り畳み傘なら軽量で、それほどかさばらない
  4. 女性なら夏の日傘用の折り畳み傘が必要になる etc.

 特に女性は日傘用として1本折り畳み傘を持っていった方がいいと思います。私が記憶している限り、日傘用の折り畳み傘は海外で見たことがありません

鈴木先生
鈴木先生

フランス人はみんな太陽の光が好きだから、日傘を差さないんだよね

 とりあえず、男性用と女性用の折り畳み傘のリンクを貼っておきます。自分の折り畳み傘がない人は、忘れずに購入しておきましょう!

\これでどこで雨が降ろうと、濡れない/
\日除け対策にも欠かせない/

第12位:Dream Switch(ドリームスイッチ)

出典:セガトイズ公式HPドリームスイッチ紹介ページ
鈴木先生
鈴木先生

Dream Switch(ドリームスイッチ)は、セガトイズの商品で部屋を暗くして、天井に映る「動く絵本」の物語を楽しむ商品のことです。主な特徴やメリットは以下のとおりです。

Dream Switch(ドリームスイッチ)の主な特徴やメリット(一例)
  1. 暗くした部屋の天井や壁に映像を写して、親子で物語などを楽しむことができる
  2. 「日本の昔話」、「世界の童話」に加え、歌や言葉を日本語と英語で楽しめる(字幕もあり!)
  3. ディズニー」、「おさるのジョージ」、「ディズニーとピクサー」などの種類もある
  4. 読み聞かせをする必要がない上に、子どもの語彙力や集中力などを高めることができる
  5. 何回かコンテンツを見ると、エンディングテーマが流れるので、入眠を促してくれる etc.

重たい絵本を海外に持って行かなくて済むし、寝かしつけも楽になります。その他にも色々メリット(もちろんデメリットも)があるんだけど、話すと長くなるので、詳しく知りたい方は以下の記事をお読みください。

鈴木先生
鈴木先生

その他(必要度や好みに合わせて持って行くべき日本製品)

鈴木先生
鈴木先生

今まで挙げた日本製品以外に、必要度や好みに応じて、持って行った方がいいその他の日本製品を紹介していきますね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: b4f0e702-5e47-44ee-b227-7f9e7e0b0953.__CR001464600_PT0_SX1464_V1___-1024x420.jpg
出典:Amazon商品紹介ページ
鈴木先生
鈴木先生

「髭剃りは絶対にシェーバーじゃないとダメ!血ができるから!」という人もいるでしょう。そういう方にオススメの電動カミソリ3選を以下の記事で紹介しています。

出典:海外電気CLUB・Yahoo店
鈴木先生
鈴木先生

ホットプレートやたこ焼き器があると、自宅で日本食パーティーをするときにとっても便利ですよ。個人的には大容量変圧器と一緒に、日本で愛用しているたこ焼き器を持って行くことをオススメしています。

海外駐在時に持っていくべきオススメ日本製品12選~まとめ~

 いかがでしたか?今日紹介した日本製品は、海外赴任者に超オススメなので、ぜひ購入して、現地に持って行ってください!

海外駐在時に持っていくべきオススメ日本製品12選
  1. 炊飯器 (日本の炊飯器を海外に持って行く場合はこちらをご覧ください)
  2. 変圧器 (大容量の変圧器をを海外に持って行く場合はこちらをご覧ください)
  3. 常備薬(特に子供用の薬)
  4. 浄水器
  5. ドライバーセット (ホリデーセット)
  6. 目薬
  7. シークレットポーチ (セキュリティーポーチ)
  8. ルンバなどのお掃除ロボット
  9. 電子辞書
  10. ブロックス
  11. 折り畳みの傘
  12. Dream Switch(ドリームスイッチ)
鈴木先生
鈴木先生

因みに「海外から日本に一時帰国をされる方」は、インターネットで予め日本食を購入しておくことをオススメします。理由は以下の3つです。

日本に一時帰国される方はインターネットで予め日本食を購入しておくべき理由
  1. 一時帰国中はとにかく時間がない(参考:一時帰国中にやるべきこと12選)
  2. お目当ての商品が近所のスーパーなどに売っているとは限らない
  3. 壊れにくいように梱包されていることもあるため、梱包の手間を省くことができる

インターネットで購入すると確かに少し割高だけど、それ以上に貴重な時間を節約できるよ。貴重な時間を久しぶりに会う大切な家族や友人に使いましょう!

鈴木先生
鈴木先生
大量に買い物をしてしまった人のイメージ
ケイタ君
ケイタ君

大量に日本製品を海外赴任の際に持って行きたいんだけど、「スーツケース」と「圧縮袋」ってある?

海外赴任8年の経験を踏まえたオススメの「スーツケース」と「圧縮袋」に関する記事を以下で紹介しているから、参考にしてみたら?

鈴木先生
鈴木先生
ケイタ君
ケイタ君

ありがとう鈴木先生!早速、見てみるよ。

あとスーツケースを空港に送る方法の記事もまとめたよ。個人的には貸し切りのエアポートシャトルもオススメだよ。

鈴木先生
鈴木先生
鈴木先生
鈴木先生

あと、コメントや質問は大歓迎だよ。コメント欄やお問い合わせフォームから何でも気軽に聞いて下さいね(コメント欄はこの記事の最下部です) ※いただいたコメントは全て拝見し真剣に回答させていただきます。

【参考】海外赴任の準備は万全ですか?

期間別」海外赴任準備リスト(3ヶ月前2ヶ月前1ヶ月前~2週間前2週間前~3日前直前)

コメント