【海外赴任歴8年】一時帰国中にやること・手続き12選について徹底解説!

【海外赴任歴8年】一時帰国中にやること・手続き12選について徹底解説! 海外赴任コース
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
ケイタ君
ケイタ君

日本への一時帰国中に、何をしておいた方がいいのかよく分からなくて、困っている人
✅今度、赴任国から日本に数週間、家族と一緒に一時帰国することができるようになったんだけど、一時帰国中にやらなければならないことって何かな?
✅とりあえず、スーパーや100均で日本食や便利グッズをたくさん買おうと思っているんだけど、一時帰国中にやらなければいけないことがあるような気がするんだ
✅でも、何かもっと重要なことを忘れている気がするんだけど、配偶者も子どももいるから、買い物以外にもやらなければいけないことがあると思うんだ
✅自分だけで考えても、思いつかないから、海外生活経験豊富な人から「一時帰国中何をしなければいけないのか」教えてもらいたいよ

僕も海外生活8年間の間に、冠婚葬祭などを含めて、10回くらい日本に一時帰国したことがあるから、ケイタ君の気持ちがよく分かるよ。今日は、僕の経験を踏まえて、一時帰国中にやるべきことについて説明していくね!

鈴木先生
鈴木先生

本記事のタイトル
【海外赴任歴8年】一時帰国中にやること・手続き12選について徹底解説!

一時帰国中にやるべきことリスト(お急ぎの方は、関心のある分野のみ閲覧しましょう!)
1.子どもの予防接種と住民登録 (お子さんがいる方のみ)
2.一時帰国中の住まいの確保
3.レンタカーなどの移動手段の確保(オススメのレンタカー会社を紹介!)
4.携帯SIMやWIFIレンタルなどによる連絡手段の確保
5.行きつけの床屋や美容院でリフレッシュ
6.実家や親戚の家に行き、久しぶりの再会を楽しむ
7.日本食や日本製品、薬などの購入
8.運転免許証やクレジットカードの更新
9.歯の治療・歯の定期健診に行く
10.衣類の購入
11.温泉や銭湯に行って、リフレッシュする
12.外国語の参考書や本などの購入

記事の信頼性

✅筆者は元国家公務員(元外交官)。フランス語圏アフリカなどに約8年間駐在経験あり
✅8年間の海外駐在中に10回ほど日本に一時帰国をしたことがある
✅配偶者(妻)、乳幼児2人を連れて、何度も日本に一時帰国をした経験あり

※なお、一時帰国中のホテルの予約、WIFIや携帯レンタル、ウィークリーマンションの予約などについては別途記事を作成する予定ですので、もうしばらくお待ちいただけますと、幸いです。

スポンサーリンク
子どもの予防接種のイメージ
鈴木先生
鈴木先生

一時帰国中にやるべくことの1番目は、「子どもの予防接種」です。一時帰国中に子どもの予防接種を受けるべき理由は以下のとおりです。

一時帰国中に子どもの予防接種を受けるべき理由
✅海外と日本では予防接種の種類や接種時期が異なることがある(例:小児肺炎球菌)
✅日本では接種が必須だが、海外では接種が任意の予防接種もある(例:日本脳炎※1)
✅予防接種の関連の外国語を覚えて、小児科医とコミュニケーションを外国語で取る必要があり、苦労するから(私は予約を取るところから、苦労しました) etc.
※1 フランスでは日本脳炎は接種の必要はありません。フランスではワクチンセンターで数万円を払えば、接種可能ですが、わざわざ高額のお金を払って、接種する必要はありませんね。

日本とフランスでは、接種回数も接種時期も異なるワクチンがある場合があります。例えば、小児肺炎球菌のケースを見てみましょう。

鈴木先生
鈴木先生
小児肺炎球菌の日本とフランスにおける違い
参照:「Calendrier de vaccination 2023-2024 邦人健康サポートの会フランス予防接種早見表」 「こどもおとなのワクチンサイト
ケイタ君
ケイタ君

2024年時点では同じだけど、2020年の時は、接種回数が1回少なくて、接種時期も異なっているね。

そうなんだ。海外に長期間滞在するなどの理由がない限り、日本の予防接種のスケジュールに合わせた方が無難だよ。だって、ほとんどの人は、海外赴任後は日本で生活するわけだからね。

鈴木先生
鈴木先生

 一時帰国中に子どもの予防接種を無償で受けるためには、当然、住民登録が必要になります。予防接種を受けるまでの流れは、大体、以下のとおりです。

一時帰国中に予防接種を受けるまでの大体の流れ
1.日本国内に一時帰国をする
2.実家や自分の家の役所に出向き、住民登録をする
3.日本の母子手帳をもらっていない人は、役所で日本の母子手帳をもらう
4.役所の予防接種担当課(例:健康増進課など) or 保健所で予防接種の予診票をもらう
5.滞在先の近くの小児科に予防接種の予約をする※1
6.小児科で子どもに予防接種の注射を打ってもらう
7.外国の母子手帳がある場合は、日本で打った予防接種の記録を記載する
※1 ワクチン不足で一時帰国中に接種ができないワクチンがある場合もあります 

ケイタ君
ケイタ君

一時帰国中の予防接種の流れがよく分かったよ!

因みに、BCGなどの生ワクチンは接種から27日間空けないと、次の接種が打てないものがあるから、小児科の先生や看護師の方によく相談して、効率的に予防接種ができるようにしようね。

鈴木先生
鈴木先生
ケイタ君
ケイタ君

そもそもさぁ、短期間の一時帰国でも住民登録ってできるの?

短期間の一時帰国でも、住民登録は可能だよ。我が家も一時帰国の度に、住民登録をしたよ。

鈴木先生
鈴木先生

 ただし、以下のように、一時帰国中の住民登録をする場合のデメリットもあります。よく確認しておきましょう。

一時帰国中の住民登録をする場合のデメリット
✅住民登録と転出届の手続きのために貴重な一時帰国中の時間が取られてしまう
✅国民健康保険や国民年金の支払いが発生する場合がある etc.

鈴木先生
鈴木先生

それでも、子どもの予防接種は子どもを守るために打つものなので、時間がかかっても、住民登録をして、安心の日本で予防接種を受けましょう!

スポンサーリンク
日本での滞在先のイメージ

 日本に1週間~1ヶ月程度、一時帰国をする場合、その間の滞在先を確保しないといけません。私が経験、もしくは同僚が一時的に泊まっていた滞在先の例は、以下のとおりです。

一時帰国中の滞在先の例
✅自分もしくは配偶者の実家(これが一番ラクで、お金がかからない!)
✅実家に荷物だけ置いて、日本各地の親戚・友人宅やホテルなどに泊まる
✅ホテルに滞在(かなりお金がかかる)
✅ウィークリーマンションを借りる
✅カプセルホテルに泊まる etc.

ケイタ君
ケイタ君

確かに日本に一時帰国できるのは嬉しいけど、滞在先がなかったら、余計なお金がかかりそうだね。

そうなんだ。実家に泊まるにしても、長期間の滞在になるから、親戚などに迷惑をかけすぎないようにした方がいいね。因みに僕は一時帰国中、自分の実家配偶者の実家に泊まっていたよ。

鈴木先生
鈴木先生

※ 今後、一時帰国中の滞在先に関する詳細な記事を作成する予定です。
記事が完成したら、こちらの記事にリンクを貼って、紹介させていただきます。

スポンサーリンク
レンタカーのイメージ

 一時帰国中の主な滞在先が東京などの都会でない場合は、車や自転車などの移動手段が必要になります。

 もし実家が都会ではなく、その実家に自分の車があれば、それに乗ればいいですが、一時帰国される方の多くが、一時帰国中の移動手段に悩んでいます。

一時帰国中の移動手段に関する悩み(一例)
✅実家や自分の家に自動車ないため、移動できる範囲が限られるし、移動のために貴重な一時帰国の時間が取られてしまう
✅一時帰国中に赴任先に持って帰る日本食日本製品大量に買いたいが、車がないと大量の荷物を持って帰れないため、楽しいはずの買い物でもストレスが溜まる
✅電車やバスなどの公共交通機関があっても、乳幼児を連れての外出かなり疲れる
✅都会であっても、電車やバスの本数が少ない場合があり、効率的一時帰国時間楽しめない etc.

鈴木先生
鈴木先生

このため、一時帰国中の移動手段がない人は、レンタカーを借りるのがベストですね。特に乳幼児がいる方は、車での移動が一番ラクですよ。また、空港から自宅までの移動に「エアポートシャトルタクシー」を使うのも、オススメですよ!

スポンサーリンク
WIFIのイメージ

 一時帰国中で絶対必要になるのが、携帯電話とインターネットです。日本で携帯やインターネットを使って、連絡が取れるようにする主な方法を以下にまとめましたので、参考にしてください。

日本での携帯やインターネットを使って、連絡が取れるようにする主な方法
✅ドコモ、au、ソフトバンクなどの「携帯電話の休止サービス」を利用している一時帰国の方は、自分の携帯を使う(日本に着いた瞬間から、スマホが使えるようになる!)
✅海外で使用している、もしくは日本で使用していたスマホに携帯SIMを入れる
✅WIFIモバイルルーターのみ借りて、LINEなどで連絡を取る(実際にこれを実践した一時帰国者の知り合いがいます) etc.

鈴木先生
鈴木先生

僕が以前、一時帰国をしたときは、ソフトバンクなどでガラケーを借りて、家族などと連絡を取っていたよ。

※ 今後、一時帰国中の連絡手段に関する詳細な記事を作成する予定です。
記事が完成したら、こちらの記事にリンクを貼って、紹介させていただきます。

スポンサーリンク
日本の美容院のイメージ
鈴木先生
鈴木先生

あなたは、海外の床屋や美容院で以下のようなことで苦労していませんか?

海外の床屋や美容院での苦労や悩み(一例)
✅日本語で自分の好みの髪型を説明できなくて、イメージ通りにカットしてくれない!
✅日本語が通じる床屋や美容院でも、何かイメージと違う髪型などになる
✅赴任国の理容師や美容院師のレベルが低すぎて、床屋や美容院に行く気にすらならない
✅そもそも、外国人が安心して行けるような床屋や美容院がない 
✅最終手段で家族や自分で散髪してみたけど、あまり上手く行かなくストレスが溜まる etc.

僕もマリ在住中に外国人が気軽に行けそうな床屋がなくて、自分でバリカンを使って、散髪したことがあるよ。あと、フランスのとある床屋で「バリカンで短くカットして!」って言ったら、ほぼ丸坊主みたいにされたこともあるよ。

鈴木先生
鈴木先生
ケイタ君
ケイタ君

なるほどね!日本だったら、自分の希望の髪型もちゃんと説明できるし、イメージ通りの髪型になったら、とってもスッキリするもんね!

そうなんだよ、だから日本に帰ってきたら、忘れずにお気に入りの床屋や美容院に行こうね!

鈴木先生
鈴木先生
スポンサーリンク
久しぶりの再会を楽しむ家族のイメージ

 日本に一時帰国をしたら、ホテルやウィークリーマンションなどに泊まっていたとしても、実家や親戚の家に行って、あなたとあなたの家族の元気な姿を親や親戚に見せるようにしましょう。

 ほとんどの日本人にとって、まだまだ海外赴任や海外生活は縁遠いもののため、日本にいる親や親族は、あなたやあなたの家族のことをとても心配しています。

 そんな息子や娘思いの親や親族のためにも、可能な限り時間を取って、あなたやあなたの家族の元気で明るい笑顔を見せにいきましょう!きっとあなたの両親は喜んでくれますから!

特にお子さんを連れて一時帰国をする場合は、ご両親にお子さんの元気な姿を見せにいきましょう!祖父母にとって、孫の顔を見ることは何より嬉しいことなんですよ。

鈴木先生
鈴木先生

 海外赴任者の中には、赴任先で子どもが生まれることもあって、「まだ孫の顔を両親に見せていない」ってことも結構あります(我が家もそうでした)。

ケイタ君
ケイタ君

確かに祖父母の立場になったら、海外で生まれた子どもの姿を実際に会って、抱っことかしたいもんね!

スポンサーリンク
日本に一時帰国中には、お刺身やお寿司をたくさん食べたい・・・
ケイタ君
ケイタ君

日本に一時帰国したら、美味しい日本食を食べたいんだ!お刺身や豚カツが特に食べたいかなぁ。

ケイタ君の気持ちよく分かるよ。でも、海外でも日本食を食べたり、日本製品を使ったりするために、たくさん買い物をしておいた方がいいよ。オススメの日本食、日本製品、薬、便利グッズの記事のリンクを貼っておくから参考にしてね。

鈴木先生
鈴木先生
鈴木先生
鈴木先生

因みに日本製品ではありませんが、一時帰国の機会にパソコンを買い替えるのもいいでしょう。オススメのパソコンは以下の記事で詳しく紹介しています。

スポンサーリンク
クレジットカードのイメージ
ケイタ君
ケイタ君

海外駐在中に運転免許証やクレジットカードの有効期限が切れちゃうんだけど、一時帰国中に更新できないかな?

まず、運転免許証の更新は可能だよ。具体的な手続きは以下の記事にまとめてあるから、参考にしてみて!

鈴木先生
鈴木先生

 また、基本的にクレジットカードも一時帰国中に更新すること可能です。更新を希望する場合は、一時帰国中に確実に更新されたクレジットカードが受け取れるように、自分の家や実家の住所に届けてもらうようにしましょう!

ただ、一時帰国中にとあるクレジットカードを更新しようとしたら、なぜか拒否されたことがあったよ。腹が立ったので、そのカードはすぐに解約したよ。

鈴木先生
鈴木先生
ケイタ君
ケイタ君

なるほどね。クレジットカード会社によって、対応が異なるんだね。やっぱり更新したいクレジットカード会社に一時帰国前に問い合わせをしておいた方が良さそうだね。

スポンサーリンク
歯医者のイメージ

 私は海外に8年間住んでいましたが、一度も歯医者に行ったことがありません。なぜなら、単純に「外国の歯医者に行くのが怖い」からです。

 パリなどの大都市では、日本人もしくは日本語が理解できる歯医者さんがあることもあります。

 しかし、特に発展途上国では、器具の衛生状態や歯科医の技術の低さなどに不安を覚えて、虫歯などを放置している方も多いのではないでしょうか。

僕も「親知らず」を抜いてもらうために、一時帰国前に口腔外科に何度か通ったことがあるよ。海外で抜歯するのはやっぱり怖いからね。

鈴木先生
鈴木先生

 その点、日本の歯医者なら、日本語は通じるし、歯科医の腕もいいので、比較的安心して歯の治療や歯の定期健診を受けられますね。

 虫歯などの歯の問題を抱えている人は、一時帰国中に忘れずに歯医者に行きましょう!

 ただし、歯の治療の保険適用を受けるためには、日本の保険証が必要になります。一時帰国中の保険証の扱いについては、別の機会に説明しようと思います。

ケイタ君
ケイタ君

僕の友達は、アフリカでHARIBOのグミを食べて、差し歯が抜けちゃったんだ。その友人は歯の治療のために、行きつけの歯医者近くのカプセルホテルに数週間泊まっていたよ。

それは大変だったね。もちろん、歯の治療以外に、持病などを持っている人は「かかりつけ医に診てもらうこと」もした方がいいね。

鈴木先生
鈴木先生
スポンサーリンク
洋服のショッピングのイメージ

僕は海外赴任中に洋服やスーツなどに関して、以下のような悩みを抱えていました。

鈴木先生
鈴木先生

海外赴任中に洋服やスーツなどに関して抱えていた悩みや苦労(一例)
フランスの子ども服は、腕と足の部分が長くて、細いため、ぽっちゃりタイプの子どもには合わないことがあった
✅フランスでスーツを購入しようとしたことがあったが、太い太ももが収まるスーツのズボンが見つからなかった
✅アフリカは真夏のように暑いため、子どもの冬服を持って行かなかったが、寒い2月に一時帰国する時に着るダウンジャケットのような防寒着がなかった
✅フランスの安物の靴下は、薄くて、寒さを凌げないほど質が悪かった etc.
※ フランス人は、お腹はビール腹のように出ていても、足はスラっとしている人が多かったです。

ケイタ君
ケイタ君

そうかぁ、海外に行くと、洋服1つでも色々悩んだり、苦労したりすることがあるんだね。。。

そうなんだ、だから僕は一時帰国したときに、伸び縮みするタイプのズボン付きのスーツを買ったことあるよ。こういうちょっとした機能があるスーツって、日本くらいにしか売ってないからね。

鈴木先生
鈴木先生

 そのため、日本に一時帰国する前に、「赴任国の季節や気候」、「洋服の品揃え」、「家族構成」などを総合的に踏まえて、日本で効率的に洋服も買うようにしましょう!

鈴木先生
鈴木先生

因みに、洋服に限らず、無印良品には海外生活に便利なグッズがたくさん売っているから、ぜひ立ち寄ってみましょう!

温泉のイメージ

 海外に行って「困ること・苦労すること」、「日本が恋しくなること」はたくさんありますが、「シャワーだけの生活はイヤだ!お風呂に入りたい!!」という海外赴任者の方も多いのではないでしょうか(現に私がそうでした)。

 私が駐在していたフランスやアフリカでは、湯船があった家やマンションもありましたが、「温度の調整がうまく行かない」、「そもそも水が衛生的かどうか怪しい」といった理由で、湯船があっても、湯船を使わないことが何度もありました。

 また、アフリカのとあるアパートに住んでいたときには、シャワーをするだけでタンクに溜まった水がなくなって、水がない状態(断水)を何度も経験しました。

このアフリカでの断水生活などの苦労話は、以下の本に詳しく書いたので、興味のある方はぜひご覧ください。

鈴木先生
鈴木先生

 そのため、水資源が豊富な日本の「お風呂、銭湯、温泉」に行きたくて、行きたくて仕方がなかったです。一時帰国中には、旅行先では必ず温泉に入り、実家近くの銭湯によく行っていました。

ケイタ君
ケイタ君

確かに久しぶりに日本の銭湯や温泉に行くと、心も身体もとってもリラックスできて、ホッとするよね。

そうだよね。だから、日本滞在中は可能な限り、銭湯や温泉に行くといいよ。本当にリフレッシュできるから。

鈴木先生
鈴木先生
英語の参考書のイメージ

 赴任国に行って、英語などの外国語を必死に勉強している海外赴任者の方も多いかと思います。

 でも、英語やフランス語などが、ある程度できるようになると、以下のような悩みを抱えていないでしょうか。

海外赴任者が外国語学習で抱える悩みに対しての「心の中の叫び声」(一例)
✅「あ~、日本語で書かれた参考書じゃないと、文法を詳しく理解できないよ」
✅「外国人の先生に外国語で説明されても、何かしっくり来ないんだよね」
✅「この文法(例:フランス語の接続法)は日本語で何て言うんだっけ?」
✅「海外の外国語の参考書って、丁寧に説明されてないし、問題の答えだけ載ってて、解説がついてないこともあるんだよね」 etc.

僕はフランス語圏に8年間住んでいたけど、正しく通訳や翻訳ができるようになるために、日本語⇔フランス語の繋がりを特に意識していたね。そのためには、日本人のフランス語の先生や、日本語の参考書で勉強する必要があったよ。

鈴木先生
鈴木先生
ケイタ君
ケイタ君

そうなんだ!あと、海外にいると、日本語の本が読みたくなるから、一時帰国のときに本をたくさん買うのもいいよね!

 いかがでしたか?ちょっと情報量が多かったので、最後に簡単におさらいをしておきましょう!

ケイタ君
ケイタ君

ありがとう、鈴木先生!これで一時帰国中にやるべきことがよく分かったよ。

どういたしまして。日本への貴重な一時帰国だからこそ、やるべきことをまとめて、効率よく日本の滞在を楽しむようにしようね!

鈴木先生
鈴木先生
ケイタ君
ケイタ君

因みに海外駐在者ってどれくらいの頻度で日本に一時帰国しているのかなぁ?2年に1回くらい?

いい質問だけど、正直、組織や海外駐在者の家族構成などによって異なるね。僕が一時帰国した理由と頻度は、大体以下のとおりだよ。参考にしてみてね。

鈴木先生
鈴木先生

筆者が一時帰国した理由と頻度
冠婚葬祭(親族の不幸)
健康管理休暇(アフリカ勤務中に年1・2回)→アフリカ勤務の勤務は厳しく、特に医療体制が脆弱のため、日本に帰国して、健康状態などを整えるための休暇
家族のみ一時帰国(フランス駐在中に年1回)→「フランスのバカンス中は学校のお友達たちも一時帰国していて、何もすることがなかったから、家族のみ日本に一時帰国させた」 etc.

鈴木先生
鈴木先生

※健康管理休暇については、以下の記事で説明しているので、参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました