海外旅行でのお金の持ち方について解説!分散管理を徹底しよう!

スポンサーリンク
国際的に活躍!コース

 海外旅行でのお金の持ち方って結構悩まれている方多いのではないでしょうか。

 実際、世界的にコロナが収束に向かいつつある中、海外旅行に行こうかなって考えている人も多くなっているので、なおさらですよね。

「何かあったら怖いから、お金はたくさん持っていきたいけど、お金を大量に持って外出するのが怖い」
「財布1つにお金まとめておいて大丈夫なのかな?財布盗まれたら、終わりじゃない?」
「海外のATMでお金をおろすときって、誰かに襲われそうで怖いよ」

 今日は今まで40ヶ国程度に旅行や滞在し、海外に8年間滞在した経験から、皆さんに海外旅行時のお金の持ち方について説明したいと思います。

 今日の記事を読めば、海外旅行時のお金の管理の仕方の基礎を学ぶことができると思います。これから海外旅行に行く方、海外赴任に行かれる方などに特にオススメの内容ですので、最後まで読んでみてください!

ケイタ君
ケイタ君

鈴木先生は学生時代、ドイツでお金を盗まれて以来、一度も海外でお金を盗まれたことがないんだよね!

同僚の多くが一度はスリなどを経験したパリでさえ、一度もお金を盗まれたことはなかったよ。その僕のお金の管理術について今日は説明するね。

鈴木先生
鈴木先生

この記事のポイント
1.海外旅行でのお金の持ち方の基本は、少なくとも2か所に財布や貴重品入れを分ける分散管理
2.海外旅行でのお金の引き出し方は、店員がいる時間で銀行内にあるATMで引き出す
3.空港にあるATMでの引き出しは、場所によって危険度が異なるから、要注意
4.基本はクレカを使用。クレカ不可の場合に備えて多少の現金も所持
5.クレカをアフリカなどの発展途上国では極力使わない方がいい

\家の物置を占拠するスーツケースはレンタルする時代!?!/
スポンサーリンク

海外旅行でのお金の持ち方:分散管理を徹底しよう

 海外旅行でのお金の持ち方の基本は、分散管理です。詳しく見ていきましょう。

なぜ分散管理をする必要があるのか

 なぜ分散管理をする必要があるのでしょうか。主な理由は以下の3つです。

1.1つの財布などが盗まれても、もう1つの財布があるため、リスク分散になる
2.スリは旅行者の一挙手一投足を見ているため、レストランなどでどうしても財布を取りだす必要があるときは、少額のお金しか入っていない財布を取りだす
3.パスポート、クレジットカード、紙幣などの大金は極力もう1つの財布などに入れて持っておく

 それぞれの理由は読んで字のごとくで、理解できるかと思います。

ケイタ君
ケイタ君

海外だと、どうしても現地の紙幣を使用しないと、いけないときがあるよね?そういう場合はどうすればいいの??

理由2のとおりだよ。予め少額の紙幣や硬貨、クレジットカードを小銭入れに入れておいて、それを使用するのがいいよ。

鈴木先生
鈴木先生

 海外では、どうしても現地のお金を使わないといけないときがありますよね。そういうときは、大金が入った財布を人目に晒してはいけません。予め用意しておいた小銭とクレジットカードくらいしか入っていない小銭入れなどの小さな財布からお金を出すようにしましょう。

 スリはあなたの行動を細かく見ていますから!

少なくとも2か所に財布や貴重品入れを分ける

 それでは分散管理の具体的な方法を見ていきましょう。

 私が実践していた方法は、最小限の現地通貨とクレジットカードを入れた小銭入れと、パスポート、大金、もう1枚のクレジットカードが入る貴重品入れの2つを用意です。これだけでかなりリスク分散になります。

 また、この小銭入れは、ズボンの後ろポケットではなく、前ポケットや胸ポケットなど、すぐに手が届いて、盗まれそうになってもすぐに反応できるところか、他人から見にくいところに入れるようにしましょう。

 そして、パスポートや大金などは、以下のようなシークレットポーチに入れるようにしましょう

 私はシークレットポーチを使ってから、一度もお金やパスポートを盗まれたことがありません。また、意外と邪魔にならなくて、他人からも見えずらいため、かなりの防犯になると思います。意外と知られていないため、購入できるときに購入しておきましょう。

 唯一のデメリットはパスポートが少し曲がってしまうことくらいですかね(使用できなくなるわけではないのでご安心を)。

\お金はスリにではなく、楽しい家族との思い出に使おう!/
スポンサーリンク

海外旅行でのお金の引き出し方:銀行内のATMで引き出そう

屋外でのATMではお金を引き出さないように

銀行内のATMでお金を引き出そう

 海外では、屋外にATMがむき出しで置かれている光景をよく目にします。しかし、私はこのような屋外型のATMでは基本的にお金を引き出しません。なぜなら、危ないからです。

 では、どこで引き出せばいいのでしょうか。それは、銀行内のATMです。私の経験上、ここが一番安全です(絶対ではないですが)。

 また、可能な限り店員がいる時間帯にATMでお金をおろしましょう。なぜなら、ATMにキャッシュカードが入ったまま出てこなくなったということが多々あるからです(私は未経験ですが、海外滞在中によく耳にしました)。

空港にあるATMでの引き出しは、場所によって危険度が異なるから、要注意

 私の経験上、空港内の税関前の荷物受取所にあるATMも比較的安全です。なぜならこのエリアには旅行客しか入ることができず、現地の旅行客をターゲットとしたスリなどはいないからです。

鈴木先生
鈴木先生

空港はエリアによって、スリの危険度が異なるので、要注意だよ

 なお、空港の税関のゲートを越えて、外に出てきた姿をスリは必ず見ています。そのため、空港のゲートの外にあるATMでお金をおろすrことは控えましょう

 どうしてもお金をそこでおろさないといけないときは、必ず周りをしつこいくらいにジロジロみるようにしましょう。スリは、警戒している人から盗もうとはしないので。

スポンサーリンク

海外旅行では基本的にクレジットカードを使用する

基本はクレカ使用。クレカ不可の場合に備えて多少の現金も所持

 基本的には海外でお金を支払うときは、クレジットカードの使用がベストです。確かに為替レートやクレジットカード会社への手数料の発生などのデメリットもありますが、両替の手間や現金を持ち運ぶリスクを考えれば、クレジットカードが一番無難です。

 ただ、国によってクレジットカードの流通度と使用できるお店に差があるので、そこそこの現金も同時に持ち歩いた方がいいでしょう。

 例えば、フランスはかなりクレジットカードが流通していますが、タクシーでは基本的にクレジットカードが使用できません。また、私が2010年にドイツに行ったときは、「10ユーロ以上ならクレジットカードが使える」ということが何回かありましたが、金額でクレジットカードの利用を制限しているところもあります。

 このためクレジットカードをメインにしつつ、クレジットカードが使用できないところでは現金を使用というのが最も安全な戦略です

クレジットカードは先進国だけの使用が望ましい

 このように海外では積極的にクレジットカードを使用してきた私ですが、アフリカなどの発展途上国では現金しか使いませんでした

ケイタ君
ケイタ君

アフリカでもクレジットカード使用できる店はあるけど、どうして?

 実際、先進国ほどではないですが、アフリカの一部の国ではそこそこクレジットカードが普及している国もあります。ただ、私がアフリカに滞在していたときには、以下のようなトラブルを見聞きしました。

「クレジットカードの機械が壊れていて、クレジットカードが使えない」
「クレジットカードで支払ったけど、二重で請求された」
「クレジットカードでドル払いで払ったけど、ユーロ払いになっていた」etc

 これらはフランスなどの先進国ではまず起きないトラブルですが、アフリカではそこそこの確率で発生します。こういうトラブルに巻き込まれないためにも、アフリカ旅行では、大量の現金を持ち運ばざるを得ないのです

 そのため、アフリカの旅行では、以下のシークレットポーチは必須ではないかと思います。

鈴木先生
鈴木先生

僕もアフリカ滞在中に、こういったシークレットポーチに現地の紙幣をいつも入れて持ち運んでいたよ

\お金はスリにではなく、楽しい家族との思い出に使おう!/
スポンサーリンク

まとめ

 いかがでしたか?少しは海外旅行でのお金の持ち方に対する不安が解消されましたでしょうか。

 最後に今日のまとめをしておきましょう。

本日のまとめ
1.海外旅行でのお金の持ち方の基本は、少なくとも2か所に財布や貴重品入れを分ける分散管理
2.海外旅行でのお金の引き出し方は、店員がいる時間で銀行内にあるATMで引き出す
3.空港にあるATMでの引き出しは、場所によって危険度が異なるから、要注意
4.基本はクレカを使用。クレカ不可の場合に備えて多少の現金も所持
5.クレカをアフリカなどの発展途上国では極力使わない方がいい

 海外旅行はお金や言語など慣れない不安になることがたくさんあると思いますが、その分、得られるものも大きいです。また、日本以上に刺激が多く、慣れてくると色んな国に行きたくなると思います。

 そういうときにもお金の管理をしっかり行って、海外旅行を楽しみましょう!

スポンサーリンク

最後におまけ

 皆さんは旅行に行くときに、1からスーツケースやらモバイルWIFIなどを購入したり、別々に手続きしてレンタルしていますか?

 私は今までスーツケースレンタルしたことないのですが、スーツケースって旅行に行かないときは、結構場所取って、邪魔なんですよねだったらレンタルの方が、場所取らないし、購入しなくていいしで、結構楽じゃないでしょうか

 また、短期間の旅行なら、小さいスーツケースで十分なのに、大きいスーツケースしかないってときもありますよね。そういうこともあるので、スーツケースのレンタルって結構ありじゃないでしょうか!

 そんな方にはR&Y Rentalのスーツケースレンタルをオススメします!

 また、楽天ポイントも貯まって、とってもお得ですよ!気になる方は以下からちょっと覗いてみてください!

\場所を取るスーツケースのレンタルで、あなたも家の中も身軽に!/
鈴木先生
鈴木先生

コメントや質問は大歓迎だよ。コメント欄やお問い合わせフォームから何でも気軽に聞いて下さいね(コメント欄はこの記事の最下部です) ※いただいたコメントは全て拝見し真剣に回答させていただきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました