海外赴任先前にパソコンを購入しようと思っているけど、どんなパソコンを選んだらいいか迷っている人
✅今度、海外赴任することになったんだけど、この機会にパソコンを買い替えようと思っているんだ。
✅でも、パソコンって本当に種類が多すぎて、どんなパソコンを選んだらいいか全く分からないんだ。
✅特に海外赴任者向けのパソコンの情報がほとんどなくて、困り果てているよ。。。
✅海外赴任者向けにオススメのパソコンがあったら、教えて欲しいよ!!!
8年間の海外駐在生活でほぼ毎日パソコンを使っていたから、僕の経験を踏まえて、オススメのパソコンを3つ厳選して、紹介するね!
海外赴任時に今使っているパソコンを持って行った方がいい?
それではまず、海外赴任の際に、日本で今使っているパソコンを赴任先に持って行くべきかどうか、考えてみましょう!
基本的には、今使っているパソコンと変換プラグを持って行けばOK!
今、日本で使っているパソコンをそのまま海外に持って行くのはどう?慣れているパソコンだから安心だけど、ちょっと古いパソコンなんだよね。
基本的には「今、日本で使っているパソコン」を海外赴任時に持って行くで大丈夫だよ。日本のパソコンのほとんどは、変換プラグさえあれば、海外でも使えるよ!オススメの変換プラグは以下の記事を参考にしてみてね。
長く使っているパソコンは、この機会に思いっきり買い替えた方が無難
でもね、今使っているパソコンが古くて、動きが悪かったら、海外赴任の機会に思い切って買い替えた方が無難だよ。その理由は以下のとおりだよ。
確かに大事なパソコンが海外で壊れてしまったら、修理を依頼するのも大変だし、現地のパソコンを買うのもハードルが高いよね。。。
そうなんだ。因みに、パソコンではないんだけど、フランスでiphoneが壊れたときに、色んなところに電話したり、修理屋さんを探したり、たらい回しにされたりと、ホント大変だったよ。
どのようなパソコンを海外赴任時に購入すべきか
実際、海外で8年間も日本で購入したパソコンを使ってきた経験から、以下の基準を満たすパソコンを購入すべきです!
それぞれの基準について簡単に説明していきますね。
海外赴任時に購入すべきパソコンの基準①:1kg~2kg程度の軽いパソコン
まず、可能な限り、2kg以内の軽いパソコンを選びましょう!理由は以下のとおりです。
確かにパソコンが軽くなったら、軽くなった分、日本食とか持って行けるもんね!
海外赴任時に購入すべきパソコンの基準②:14インチのパソコン
海外赴任時には「14インチ」のパソコンを選びましょう。理由は以下のとおりです。
なるほど!パソコンが大きくなると、その分かさばってしまうもんね。海外赴任時は1つでも多くのものを持って行きたいから、サイズは小さい方がいいね。
そうなんだよ。因みにオススメの「キャリーケース」と「リュッサック」は以下の記事で詳しく説明しているから、参考にしてみてね。
海外赴任時に購入すべきパソコンの基準③:容量の大きさ
赴任先に持って行くパソコンの容量の大きさは、以下の表を参考にしてください。確かにメモリの容量が多ければ大きいほど、性能も上がってサクサク作業ができますが、価格をなるべく抑えたいので、以下の基準のパソコンをオススメします。
GB数 | 用語の解説 | |
---|---|---|
RAM メモリサイズ | 8GB | パソコンが同時に処理できるデータ量。大きなRAMメモリサイズほど、複数のアプリケーションを同時に実行可能。 |
ハードディスク 容量 | 128GB | データを永続的に保存する能力。大きな容量ほど、より多くのファイルやプログラムの保存が可能。 |
なるほど。でも、海外駐在中って日本のときより写真や動画をたくさん撮るよね?だったら、ハードディスク容量は256GBくらいあってもいいんじゃない?
256GBのパソコンを購入してもいいんだけど、値段が高くなってしまうんだよね。今はGoogle Driveなどでオンラインで保存もできるし、USBメモリーに入れることもできるから、128GBでも十分だと思うよ。
海外赴任時に購入すべきパソコンの基準④:丈夫さ・耐久性
また、海外赴任者は丈夫なパソコンを選ぶようにしましょう!その理由は以下のとおりです。
そのため、なるべく丈夫な材質のパソコンを選びましょう。
比較的丈夫な材質としては「カーボンファイバー(炭素繊維)、アルミニウム、マグネシウム合金、チタン」があります。これらを使っているパソコンを選ぶといいでしょう。
海外赴任時に購入すべきパソコンの基準⑤:バッテリーが長持ちすること
次にバッテリー時間が長いパソコンを選びましょう!理由は以下のとおりです。
確かにバッテリーは長い方が、便利で安心できるよね!
海外赴任時に購入すべきパソコンの基準⑥:価格がなるべく10万円以下
また、パソコンの価格はなるべく10万円以下に抑えましょう。理由は以下のとおりです。
なるほどね。確かに高い値段で買ったパソコンだから、「反応が遅くても、我慢して使い続ける!」ってことにもなるよね。効率的じゃないから、なるべく割安なパソコンを購入して、定期的に買い替えるのがベストかもね。
海外赴任時に購入すべきパソコンの基準⑦:海外に正規代理店があるパソコン
また、赴任先の国に「購入するパソコンの正規代理店があるか、どうか」も重要なポイントになります。その理由は以下のとおりです。
なるほどね!赴任国に正規の代理店があるパソコンなら、いざという時に安心だね!
そうなんだ。今回紹介するパソコン3つは世界的に有名なPCメーカーだから、その点は安心だよ。
海外赴任時に購入すべきパソコンの基準⑧:HDMI接続可能なパソコン
最後になりますが、「HDMI接続可能かどうか」も重要なポイントになります。理由は以下のとおりです。
今はほとんどのパソコンにHDMIポートがあるので大丈夫ですが、HDMIなしでYoutubeなどの動画をテレビで楽しむには「Fire TV」を使うのもオススメですよ。詳しくは以下の記事を参照してください。
難しいパソコン用語の簡単な解説(詳しい方は飛ばしてもOK!)
本記事で使っているパソコン用語を簡単に説明しておきます。パソコン購入の参考にしていただければと思います。
パソコン用語 | 解説 |
---|---|
RAM メモリサイズ | パソコンが同時に処理できるデータ量。大きなRAMメモリサイズほど、複数のアプリケーションを同時に実行可能。 |
ハードディスク 容量 | データを永続的に保存する能力。大きな容量ほど、より多くのファイルやプログラムの保存が可能。 |
CPU | パソコンの処理能力や性能を表す。 |
CPU速度 | 1秒間に処理できる命令の数。一般的にGHzで表される。 |
Ryzen 5 | AMD社の中~上位のCPUの中で、高性能なマルチコアプロセッサー。マルチタスク処理や高負荷の作業に適しており、「Celeron N」より速い。 |
Celeron N | Intel社の低価格で省電力なCPU。主に軽量な作業や基本的なタスクに適しているため、高負荷の作業には不向き。 |
プロセッサー数 | CPU内のコア数を指し、同時に処理できるタスクの数。 |
Dolby Audi スピーカー | 音声を複数のスピーカーで同時に再生することにより、リアルで、鮮明かつ豊かな、音声を聞ける |
海外赴任時に持って行くべきオススメのパソコン3台の特徴・スペックなどの比較表
先ほど説明した「海外赴任時に持って行くべきパソコンの基準」7つを満たすパソコン3台の特徴やスペックなどを以下の比較表にまとめましたので、まずはご覧ください。
商品名 | イメージ | 価格帯 (送料を除く) | メーカーの 国名 | 大きさ | 重さ | 素材 (耐久性) | 画面 サイズ | OS | Microsoft Office | RAM メモリサイズ | ハードディスク 容量 | CPU モデル | プロセッサー数 (単位:Hz) | 通信 形式 | パソコンの スピード (CPU速度) | バッテリー の長さ | USB・HDMIなど (インターフェイス) | ノイズ除去 | 色 | 保証 制度 | Amazon評価 (2024年9月時点) | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lenovo IdeaPad Slim 550 | 85,400円 ~129,740円 | 中国 | 縦:21.2cm 横:32.2cm 高さ:1.8cm | 1.45kg | 〇 アルミニウム | 14 インチ | Windows 10 Home ※Windows 11 無料アップグレード 対応 | Microsoft Office Home & Business 2019 | 8GB | 256 GB | Ryzen 5 4500U | 6 | Wi-Fi Bluetooth | 2.3 GHz | 最大 12時間 | Type-C USB3.0×1 Type-A USB3.0×2 HDMIポート/マイクロホン ヘッドホン・コンボ・ジャック | なし | シルバー | 1年間 引き取り 修理 | 4.3 (レビュー数多い) | ・Microsoft Officeなしバージョンも選択可 ・バックライト付きキーボードで暗い所でも作業可 ・Webカメラ搭載のプライバシーシャッターで覗き見を防止 ・Dolby Audiスピーカー搭載 ・電源ボタンは指紋センサーによる安全なログインも可 | |
HPノート パソコン 14 | 59,158円 ~ 94,800円 | アメリカ | 縦: 27.4cm 横:50.8cm 高さ:2.44cm | 2.72kg | 調査中 | 14 インチ | Windows 11 Home | Microsoft Office 365 (1年間) | 8GB | 320 GB | Celeron N | 調査中 | Wi-Fi | 1.1 ~ 2.8 GHz | 最大 12時間 | Type-C USB3.0×1 Type-A USB3.0×2 HDMIポート マルチ対応SDカードスロット×1 ヘッドフォン/スピーカー/ジャック | ◎ | スノーフレーク ホワイト ジェットブラック ローズゴールド | 調査中 | 4.3 | ・「デュアルアレイマイク」が周囲のノイズを除去して、クリアに会話ができる ・ハードディスクの容量が320GBで他2つのPCより大きい ・様々な種類に対応したSDカードのソケットあり ・色が3色から選べる | |
ASUS Vivobook Go 14 | 67,320円 ~ 107,056円 | 台湾 | 縦:21.4cm 横:32.5cm 高さ:1.87cm | 1.38kg | 〇 調査中も、米国軍用規格に 準拠したテストをクリア | 14 インチ | Windows 11 Home | なし | 16 GB | 512 GB | Ryzen 5 7520U | 8 | Wi-Fi Bluetooth | 4.3 GHz | 最大 11.5時間 | Type-C USB3.2×1 Type-A USB×2 HDMIポート/マイクロホン ヘッドホン・コンボ・ジャック | ◎ | ブラック | 1年間 | 4.3 | ・PCが180度曲がる ・ワンタッチでログイン可能な指紋認証センサー ・米国軍用規格であるMIL-STD-810Hに準拠したテストを、標高・気温・湿度・振動等の12方法/26手順でクリア ・AIノイズキャンセリング機能搭載 |
う~ん、3台に絞ってくれたのはとっても助かるんだけど、どれを選んだらいいか分からなくなってしまったよ。
心配しないで!今から各パソコンの特徴やスペックなどを比較しながら説明していくから、きっとケイタ君にピッタリのパソコンが見つかると思うよ!
「Office付きで、みんな使っている小型のパソコンがいい!」という人には「Lenovo IdeaPad Slim 550」がオススメ!
まず、「Officeありで、みんな使っている小型のパソコンがいい!」という人には「Lenovo IdeaPad Slim 550」がオススメです!オススメの理由は以下のとおりです。
Office搭載で、高評価レビュー数も他の2つのパソコンに比べて多いから、安心だね!
そうだね!でもね、このパソコンにも弱点があるから、よく理解しておこうね。
でも、Lenovoはパソコン事業では富士通やNECも傘下に入れた世界企業だから、「中国製」だから「粗悪品」というわけではないですよ。メモリが8GBですが、臨場感のある動画が楽しめるし、高評価レビュー数も多いので、普段使いのパソコンとしてはオススメですよ。
パソコンは衝撃に弱い機械ですので、パソコンケースに入れて、海外に持って行きましょう!オススメのパソコンケースは以下の記事で詳しく解説しています。
「価格・バッテリー時間・ノイズ除去・色の好み」という点を重視する人には「HP ノートパソコン 14」がオススメ!
次に、「安くて、バッテリー駆動時間が長くて、ノイズ除去機能もあって、色も選びたい!」という人には「HP ノートパソコン 14」をオススメします。オススメの理由は以下のとおりです。
安いのに、容量も結構大きいんだね。海外駐在中って写真たくさん撮るから、容量が少しでも大きいと助かるね。あと、ノイズ除去機能があるから、テレワーク向きのパソコンだね。
そうだね。でも、このパソコンにもデメリットがあるから、そこはよく確認しておこうね。
ただ、レビューを見ると、ゲーマーの方も満足して使っているので、普段使いのパソコンとしては問題ないですよ!価格最重視の方にはオススメですよ!
パソコンは衝撃に弱い機械ですので、パソコンケースに入れて、海外に持って行きましょう!オススメのパソコンケースは以下の記事で詳しく解説しています。
「Office不要、コスパ最強で、性能と頑丈さを重視したい!」人には「ASUS Vivobook Go 14」がオススメ!
最後に、「Officeなんて要らないから、コスパ最強で、性能と頑丈さを重視したい!」という人には「ASUS Vivobook Go 14」がオススメです。オススメの理由は以下のとおりです。因みに私もASUSのPCを愛用しています。
低価格なのに、パソコンのスピードも速くて、容量もたくさんあるんだね!こんないいパソコンがあったんだね!
そうだね。でも、このパソコンにもデメリットがあるから、よく見ておこう。
最大のデメリットは「Officeが付いていない」ことですが、普段使いのPCなら、完全無料のGoogleドキュメントやスプレッドシートで十分ですよ。何より低価格で、これだけの高性能・耐久性を兼ね備えたPCは中々ないので、とってもオススメですよ!
パソコンは衝撃に弱い機械ですので、パソコンケースに入れて、海外に持って行きましょう!オススメのパソコンケースは以下の記事で詳しく解説しています。
【海外駐在歴8年】海外赴任にオススメのパソコン3台を徹底紹介!(Windows編)~まとめ~
いかがでしたか?ちょっと情報が多かったので、最後に簡単にまとめをしておきましょう。
ありがとう、鈴木先生!これで自分に合ったパソコンを選ぶことができるよ!
どういたしまして!海外赴任生活では日本以上に日本の動画視聴などでパソコンを使うので、壊れないように大事に使おうね!
コメント