
海外赴任先に持って行くリュックサックを購入するか、迷っている人
✅来月の海外駐在に向けて、海外赴任に必要なものの準備をしているんだけど、スーツケースだけでなく、リュックサックも大きいものを買った方がいいかな?
✅今、使っているリュックサックでもいいかなって思っているんだけど、これだと「ちょっと小さい」ような気がするんだよね
✅でも、リュックサックって種類がいっぱいありすぎて、どのリュックサックを選んだらいいか分からないよ
✅海外赴任にピッタリでオススメのリュックサックがあったら、教えて欲しいよ!!
僕は海外赴任時に普通のサイズのリュックサックで行ったんだけど、日本に一時帰国する度に荷物が入らなくなって、大きめのリュックサックを購入したんだ。今日は僕の海外赴任生活の経験を踏まえたオススメのリュックサックを教えるね!

✅本記事のタイトル
【海外駐在歴8年】海外赴任にオススメのリュックサック3選を徹底紹介!
- リュックサックの基本スペック・条件(飛ばしてもOK)
- オススメのリュックサック3選の特徴やスペックなどの比較表
- 「安さ・大容量・丈夫さ」を重視する人には「INOXTO ハイキング バックパック」がオススメ!
- 「大容量・ビジネスにも使える・ポケットが多い」点を重視する人には「Inateck Lightour ビジネスリュック」がオススメ!
- 「有名メーカー・使いやすさ・軽さ」を重視する人には「Coleman リュックウォーカー33」がオススメ!
- 【参考】「中古でもいいから、オススメのリュックサックがいい人」には、「Coleman BREEZE40」がオススメ!
- まとめ
海外赴任に持って行くべきリュックサックの基本スペック・条件

それでは、僕の海外赴任8年の経験をもとにした「海外赴任に持って行くべきリュックサックの基本情報(条件)」について解説します。まずは、以下の基本情報(条件)をご覧ください。


因みに、機内持込できるリュックサックなどの条件は、以下のとおりです。今回紹介する3つのリュックサックは、どれもこの基準を満たしているので、安心して下さい!

それでは、この条件に合う「海外赴任にオススメのリュックサック」3選をこれから紹介していきますね。
因みに僕は「Coleman BREEZE40」っていうリュックサックを使っていたんだけど、残念ながら、このリュックサックはもう販売されていないみたいです。一応、中古品ならまだ購入できるので、興味のある人は以下のメルカリサイトを覗いて見て下さい!


因みにリュックサックの重さも簡単に測れるオススメの「ラゲッジスケール」を以下の記事で紹介しています。気になる方はご覧ください。
海外赴任にオススメのリュックサック3選の特徴やスペックなどの比較表


「海外赴任に持って行くべきリュックサック」の基本情報(条件)に合うリュックサックを3つ紹介していきますね。
商品名 | イメージ | 価格帯 (送料を除く) | 容量 | サイズ | 重さ | 丈夫さ 素材※1 | 防水 | 内部ポケット (ポケットという文字を省略) | 外部ポケット (ポケットという文字を省略) | ペットボトル ポケット (500ml) | 色 | 機内持込 | Amazon 評価 (2024.9時点) | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
INOXTO ハイキング バックパック | ![]() | 4,690 円 | 40L | 縦:50cm 横:32cm 奥行:15cm | 約890g | ◎ ポリエステル | 〇 撥水加工済 | △ メイン収納 PC収納スペース | △ 前面上部 サイドメッシュ | 両サイドに 収納可 | 5色 緑・青・黒・赤 オレンジ | 〇 | なし | ・肩の滑り止め効果のあるメッシュ素材を使用 ・長さ調整可のチェストベルト付 ・ウェスト部分にも長さ調整可のベルト付 |
Inateck Lightour ビジネス リュック | ![]() | 7,229円 ~ 9,646円 | 42L | 縦:55cm 横:35cm 奥行:22cm | 1,120g | 〇 耐摩耗性 ナイロン | 〇 撥水加工済 | 〇 メイン収納室 ジッパーx2 小物収納x2 | ◎ PCセキュリティ・フロント サイド・盗難防止ジッパー クイックアクセス | 1本のみ 収納可 | 1色 黒のみ | 〇 | 4.4 | ・180度開口デザイン ・42Lの大容量と11個のポケット ・頑丈な手持ちハンドル・上下固定バックル・荷物固定用ベルト付 ・取り外し可能なチェストベルト・スーツケース用ストラップ付 |
Coleman リュック ウォーカー33 | ![]() | 5,417円 ~ 8,690円 | 約33L | 縦:51cm 横:34cm 奥行:22cm | 約735g | 〇 ナイロン ポリエステル | 〇 撥水加工済 | 〇 メイン収納部分、キーフック ペンホルダー・タブレット収納 オープンx2 | 〇 縦型フロント ペットボトル収納x2 | 両サイドに 収納可 | 7色 コヨーテ・ネイビー・ボタニカル フォレストグリーン・ブラックヘザー 黒・シャイングレー | 〇 | 4.5 | ・ショルダーベルトにクッション性のあるメッシュ素材を使用 ・エラスティックコード装備 ・タブレット収納や、機能的ポケットなど、収納しやすい |
※1 一般的にポリエステルが最も丈夫で、次に耐摩耗性ナイロン、最後にナイロンポリエステルと言われています。

う~ん、3つに絞ってくれたのは、ありがたいんだけど、どれを選べばいいかな・・・
心配しないで!今から、リュックサックの特徴などを踏まえて、みんなの好みや趣向に合わせたリュックサックを紹介していくね!




「とにかく安くて、大きくて、丈夫なリュックサック」がいい人には、「INOXTO ハイキング バックパック」がオススメ!


まず、「安さ」、「大容量」、「丈夫さ」を重視する人には、「INOXTO ハイキング バックパック」がオススメです。オススメの理由は以下のとおりです。

他のことに集中できる!

両手が空いて、子どもが迷子にならない!

少し軽く運べるようになる!

へぇ~、ハイキングタイプのバックパックだから、軽く運べる工夫が色々されているんだね!
そうだね。個人的には下部の「ヒモ」を子どもに持たせられたのが、とっても楽だったよ。子どもも面白がって、ずっと「ヒモ」を握っていたよ。でも、このリュックサックにも、デメリットはあるから、よく見ておこう!


でも、「安さ」、「大容量」、「丈夫さ」を重視して、「ポケットの数が少なくてもいい人」にはとってもオススメですよ!

「大容量で、ビジネスにも使えて、ポケットが多い便利なリュックサック」がいい人には、「Inateck Lightour ビジネスリュック」がオススメ


「大容量」、「ビジネスにも使える」、「収納ポケットが多い」を重視する人には、「Inateck Lightour ビジネスリュック」をオススメします!オススメの理由は以下のとおりです。

荷物の出し入れが超ラク!

どんなものでも簡単に収納できる!


なるほど、42Lの大容量で、ポケットも11個もあるから、整理しながら、きれいにたくさん荷物を入れられそうだね!
そうだよね!でも、このリュックサックにもデメリットはあるよ。しっかり認識しておこう!


でも、日本に帰国後も通勤用として使えるし、スタイリッシュな感じもするよね。他の2つより値段は少し高いけど、「容量・荷物の整理しやすさ・カッコよさ」などの値段だと思えば、納得できますね。

「容量がちょっと減ってもいいから、有名メーカーで使いやすく、軽い」リュックサックがいい人には、「Coleman リュックウォーカー33」がオススメ!


最後は、僕も愛用していた「Coleman(コールマン)」の「リュックウォーカー33」を紹介します。有名メーカーで使いやすくて、軽いのでオススメですよ!

「サッと」入れられる縦型ポケット!

これなら収納苦手な人も整理整頓できる!

個性的な色のリュックサックもある!

海外に8年もいた鈴木先生が愛用している「Coleman」の製品なら、とっても安心できるね!
そう言ってくれると、何だか嬉しいよ。でも、このリュックサックにもデメリットはあるから、よく理解しておこうね!


でも、33Lでも大容量というレビュー多いですし、定番の「黒」を選べば、ビジネスでも使えますよ!何より、私が愛用している「Coleman」のリュックサックなので、皆さんにも使っていただきたいですね。

海外赴任にオススメのリュックサック3選を徹底紹介!~まとめ~

いかがでしたか?ちょっと情報量が多かったので、最後に簡単にまとめをしておきましょう!

ありがとう、鈴木先生!これで海外赴任時に持って行くべきリュックサックを選べるよ!
どういたしまして!海外赴任時にはとにかく荷物が多いから、少しでも多く荷物や小物が入るリュックサックを持って行った方が、ラクだからね。

\重たい赴任荷物もこれなら「ラクに」運べる!/

\プライベートにも「ビジネス」にも使える優れもの!/


【参考】筆者が海外赴任中も愛用していたColeman BREEZE40(中古品)の紹介

因みに、僕が海外赴任中も、日本帰国後も使用している「Coleman BREEZE40」もオススメです。もう販売されていないようですが、メルカリなら中古品で購入できます。8年以上使ってますが、まだ普通に使えてますよ!

コメント