国際・留学コース

赴任生活コース

アフリカ生活で困ったこと~床屋編~日本の床屋に行きたい‼

アフリカの現地の床屋に行かなかった理由などについて解説!日本の床屋は素晴らしい!! ・単純に危ないから・単純に衛生的に思えないから・細かい要望を聞き入れてくれず、現地人の方が好むヘアースタイルにされそうだから
海外赴任コース

【海外赴任歴8年】スーツケースの重さを測るオススメの超便利グッズを紹介!

あなたはスーツケースの重量制限23kgぎりぎりに荷物を詰めたいけど、少しでも23kgを越えたら、超過料金を取られるからどうしようと悩んでいませんか?そんな方にはこの記事で紹介している商品を使えば、体重計なしでほぼ正確にスーツケースの重さが測れますよ!
赴任準備コース

【海外駐在歴8年】海外赴任時に持って行くべきオススメのスーツケースを紹介!

海外赴任で荷物を最大限持って行くにはどうすればいいの?と悩んでいる方‼この記事では、海外赴任歴8年の筆者による最適なスーツケース戦略を紹介!この記事を読めば、あなたが肌身離せない荷物もたくさん海外に持って、日本と同じ生活を満喫できますよ。
国際・留学コース

外交の世界で国際協調などない!あるのは自国の利益の追求のみ!について簡単に解説

この記事で分かること・国際社会では、自国の利益の追求が第一であり、その上で他国との妥協点を探っていくのが外交だということが分かる。・プラザ合意のときの日本は国際協調を優先するばかり、自国の利益を大きく損なったこと(失われた20年)が分かる
赴任生活コース

人を雇うのってとても大変‼アフリカ駐在時に雇っていた個人運転手の話!

この記事で分かること・いい人に巡り合えるかどうかは運とコネクション次第だと分かる。・アフリカで運転手を雇うメリットと運転手とのトラブル例について知ることができる。
海外赴任コース

【海外赴任歴8年】海外駐在・海外旅行にオススメの変換プラグ3選を紹介!

海外赴任や海外旅行のたびに変換プラグを購入するの面倒ではありませんか?そんな悩みを解決するほぼ全世界対応の変換プラグを3つ紹介!この記事を読めば、変換プラグを調べる面倒さから解放されますよ!時間を節約できますよ。
赴任生活コース

外国人への上手な接し方!日本語学校の事務として大事にしていたこととは。

この記事で分かること・留学生(外国人)との接し方のヒントが分かる・とにかく勇気をもって留学生(外国人)の方に話しかけることが大事だと分かる
フランス語コース

フランス語を学ぶメリット③~フランス語圏の人は英語が苦手?

この記事で分かること・フランス語圏の人が英語が意外と苦手な理由が分かる・英語だけできても、世界の多くの人とはコミュニケーションが取れないことが分かる
国際・留学コース

アフリカ人が好きな肉は牛肉ではなく、鶏肉!?アフリカの食事事情【お肉編】

あなたは、「アフリカ人が好きな肉は何?」と聞かれて、何と答えますか?「(日本人と同じように)牛肉」かなというその考え方、実は非常に危険です。この記事を読めば、国際理解において先入観を持つことがいかに危ないか理解できます!
分析・書籍

学費が安いフランスの大学・大学院への留学体験談に関する本を出版しました

フランスの留学体験記って語学留学ばかりで全然参考にならないと思っているそこのあなた!この本には、あまり知られていないフランスの学位取得留学の体験記が満載!驚きと発見の連続のフランス文化や教育制度などについても学べて、とっても参考になりますよ。