PR

自宅売却検討中の方が利用すべき不動産査定一括サイト3選を徹底紹介!【海外赴任歴8年】

不動産一括査定サイト 海外赴任コース
ケイタ君
ケイタ君

海外赴任が決まり、自宅売却中だけど、どこの不動産屋に査定依頼をすべきか迷っている人
✅海外赴任が決まったため、自宅は売却することを検討しているんだ。
✅でも、どこの不動産屋さんに査定依頼したらいいんだろう?1人で何社に査定依頼をするのは、海外赴任準備で忙しい自分にはムリだよ。
✅不動産屋さんにも「悪徳業者」がいるって聞いて、ますますどこに査定依頼したらいいのか、もう分からないよ。
✅信頼できて、みんなも使っている不動産屋さんがあったら、教えて欲しいよ!

なるほどね。不動産屋さんは日本にたくさんあるから、1人で選ぶのは大変だよね。そういうケイタ君には、評判のいい「不動産一括査定サイト」の利用をオススメするよ。今日は、僕が徹底的に調べ上げたオススメの「不動産一括査定サイト」3選を紹介するね。

鈴木先生
鈴木先生
本記事の構成 (お急ぎの方はこちらからどうぞ)
  1. 不動産査定一括サイトの選別基準
  2. オススメする不動産査定一括サイト3選の特徴などに関する比較表
  3. 「安定感と安心感を重視したい」方には「HOME4U」が断然オススメ!
  4. 「なるべく多くの不動産屋に査定してもらいたいけど、メールや郵送で連絡して欲しい!」という方には「LIFULL HOME’S」がオススメ!
  5. 「地方在住で、早く自宅を売却をしたい!」という方には「イエウール」がオススメ!
  6. まとめ
記事の信頼性
  • 筆者は元国家公務員(元外交官)。フランス語圏アフリカなどに約8年間駐在経験あり
  • 住宅の売却の経験はないが、本記事は不動産一括査定サイトを徹底的に調査して、なるべく分かりやすくまとめたもの (中古一軒家の購入経験はあり)
【参考】海外赴任の準備は万全ですか?

期間別」海外赴任準備リスト(3ヶ月前2ヶ月前1ヶ月前~2週間前2週間前~3日前直前)

鈴木先生
鈴木先生

まず、本記事で紹介する不動産査定一括サイトの選別基準は以下のとおりです。ご参照ください。

不動産査定一括サイト選別基準
  • なるべく多くの人が利用していること
  • 運用実績が豊富なこと
  • 査定が完全無料で依頼できること
  • 不動産会社の提携数が多いこと
  • 最大一括査定数が「6社」以上であること
  • なるべく悪徳業者を排除しているサイトであること
  • 迷惑な営業電話を避けたり、代理で不動産にお断りを入れてくれるなどのサービスがあること

次は、私が不動産一括サイトを徹底的に調べて、海外赴任予定者の方にもオススメできると思った「不動産一括査定サイト」を3つ紹介していきます。まずは、同査定サイト3選の比較表をご覧ください。

鈴木先生
鈴木先生
比較するイメージ
運営会社運営
開始年
利用者数提携業者数累計売却
査定数
売却成立
サポート件数
最大一括
査定数
最短売却
査定時間
机上査定
のみの利用
利用料全国
展開
悪質業者
の排除
代理お断り
サービス
特徴
HOME4U(株)NTTデータ
スマートソーシング
2001年1,900万人約2,300社55万
(2023.11時点)
調査中6社1分無料・選んだ企業以外からの連絡なし
・電話相談窓口あり
LIFULL
HOME’S
(株)LIFULL1997年838万人4,200社調査中調査中10社30秒無料調査中・不動産会社ごとの特徴などの情報を提供
イエウール(株)Speee2014年不明※2約2,300社調査中20万件6社1分×無料調査中・不動産売却に特化
・訪問査定しか選べない
※1 参照:「LIFULL HOME’Sサービスの評価
※2 2023年度4月の利用者数は28,000人
ケイタ君
ケイタ君

う~ん、3つに絞ってくれたのは助かるんだけど、どのサイトが自分に合っているのかよく分からなくなってきたよ。。。

今からケイタ君たちの状況や好みなどに合わせて、オススメのサイトを紹介していくから、心配しなくて大丈夫だよ。

鈴木先生
鈴木先生
出典:HOME4U公式ホームページ
鈴木先生
鈴木先生

不動産一括査定サイトを利用するときって、「このサイト本当に信頼できるの?」って心配になりますよね。そういう心配をされている方には「HOME4U」をオススメします!まずは、「HOME4U」の主な提携不動産会社を見ていきましょう。

HOME4Uの主な提携不動産会社
出典:HOME4U公式HP「提携している不動産会社」ページ

因みに、「各都道府県別の提携会社を調べたい!」という方用に、主要都道府県の提携会社のリンクを以下にまとめましたので、ご活用ください。

鈴木先生
鈴木先生

HOME4Uの提携会社リンク
(主要都道府県別)

 なお、「HOME4U」には、以下の大手不動産会社は含まれていません

「HOME4U」の一括査定に含まれていない大手不動産会社
  • 野村の仲介+
  • 三菱地所ハウスネット
  • 住友不動産販売
  • 東急リバブル
  • 三井のリハウス
  • 小田急不動産
鈴木先生
鈴木先生

もし、これらの不動産会社に査定依頼をしたい場合は、「すまいvalue」を利用しましょう!

鈴木先生
鈴木先生

続いて、一番気になる「HOME4U」のメリットとデメリットを見ていきましょう。以下に簡単にまとめたので、ご覧ください。

「HOME4U」のメリット
  • NTTデータグループの100%子会社による運営 (安心感がある!)
  • 2001年創設された国内初の一括査定サイト
  • 売却査定の入力はチャット形式で、簡単に入力ができる
  • 電話相談窓口もあり、何でも相談できる安心感
  • 不動産に関するコラム記事が分かりやすい (初心者にも優しい)
  • 悪徳業者を自動的に検索して削除してくれる (これが一番安心!)
  • 「机上査定(簡易査定)」と「訪問査定」が選択可
  • データ通信事業会社の運営のため、個人情報管理も万全で安心
  • 「家を貸す」などの売却以外のサービスも充実している (売却or貸出で迷っている人も使いやすい) etc.
「HOME4U」のデメリット
  • 提携社数は「LIFULL HOME’S」より少ないため、地方在住者の場合、一括査定地域に入っていない場合もある
  • 「野村の仲介+」、「三菱地所ハウスネット」、「住友不動産販売」、「東急リバブル」、「三井のリハウス」、「小田急不動産」の大手6社査定対象外※1
  • 特定のエリアや用途に特化していない
  • 提携不動産会社数が多くても、必ず売却できるとは限らない (他サイトも同じ)
  • 訪問査定率がLIFULL HOME’Sより低い※2
  • 営業の電話しつこい」との口コミあり
  • 「査定してきた不動産会社が少なすぎたとの口コミあり etc.
長年にわたる豊富な実績が
安心感を与えてくれますね!
厳しい審査基準で優良企業を選別しているため、悪徳業者が排除されやすい!
さすが、NTTデータグループ!
個人情報の管理も万全(これも安心)
ケイタ君
ケイタ君

NTTデータグループ運営で、長く安定して運営されている「不動産一括査定サイト」なんだね!確かにそれだけで、「安心感」が全然違うね。

個人情報の管理もしっかりしていて、色々な点で安心できるよね。次は「HOME4U」の評価・レビューを見て行くよ。

鈴木先生
鈴木先生
鈴木先生
鈴木先生

HOME4U」を利用した方の「高評価・低評価レビュー」を集めましたので、参考にしていただければと思います。

「HOME4U」に関する高評価レビュー
  • 手間なく、複数の不動産業者に査定依頼をすることができた。
  • 悪徳業者を自動的に検索して削除してくれるため、安心して利用することができた。
  • 売却したいと思っていた家の査定価格が依頼後すぐ分かり、売却のための判断材料になった
  • どの不動産会社が出した査定金額も、適切な価格の範囲だった
  • 不動産を高く売却することができた
    出典:LIFULL HOME’SのHP、マイナビニュース不動産鑑定ページなど
「HOME4U」に関する低評価レビュー
  • 営業電話しつこかった (査定依頼後の不動産会社からの電話は、一般的には物件情報の確認目的)
  • 「メール返答」を希望したのに、電話かかってきた
  • 査定してきた不動産会社が少なすぎた (査定数が少なければ、「LIFULL HOME’S」や「イエウール」などの他サイトでカバーしよう!)
    出典:LIFULL HOME’SのHP、マイナビニュース不動産鑑定ページなど

以上のように「HOME4U」にもデメリットや低評価レビューがありますが、以下のように捉えることもできますので、必ずしもデメリットとは言えないと思います。

鈴木先生
鈴木先生
「HOME4U」の「デメリット」や「低評価レビュー」の捉え方
デメリット
低評価レビュー
こういう風にも
捉えられる
提携社数はLIFULL HOME’Sより少な
特定のエリアや用途に特化していな
訪問査定率がLIFULL HOME’Sより低い
提携者数や査定率が少なく(低く)、特定エリアに特化していても、希望通りの査定受けられるとは限らない
営業電話しつこかった査定依頼後の不動産会社からの電話は、一般的には物件情報の確認目的

どんな会社にもメリットとデメリットがありますが、「HOME4U」は長年の実績による「安定感」と「NTTデータグループによる運営」などの「安心感」は抜群なので、売却が初めての方も安心して、利用できると思いますよ!

鈴木先生
鈴木先生
\「安定感」と「安心感」に不安を感じるなら、「HOME4U」がオススメ!/
出典:LIFULL HOME’S 公式HP
鈴木先生
鈴木先生

「なるべく多くの不動産屋に査定してもらいたいけど、メールや郵送で連絡して欲しい!」という人には「LIFULL HOME’S 」をオススメします。まずは「LIFULL HOME’S 」の主な提携不動産会社を見てみましょう!

出典:LIFULL HOME’S 公式HP不動産売却査定を依頼する」ページ
鈴木先生
鈴木先生

LIFULL HOME’S 」の主な提携不動産会社は以下の通りです(大体「あいうえお順」に並べました)。

  • アスクホーム
  • アパマンショップ
  • アパマンショップホールディングス
  • 朝日土地建物
  • 朝日リビング
  • イエステーション
  • ウスイホーム
  • 遠州鉄道
  • オークラヤ住宅
  • オーハウスケーコーポレーション
  • 京王不動産
  • 京急不動産
  • カギヤ
  • カサクル
  • キタホーム
  • グッドライフ
  • グランディハウス
  • クリエイト
  • グローバルホーム
  • クリエイトホーム
  • 近鉄不動産
  • ケイズハウス
  • ケンコーホーム
  • コーワ
  • コスモホーム
  • サカイ
  • サニーホームズ
  • 三交
  • 住友林業ホームサービス
  • センチュリー21
  • 相鉄不動産販売
  • サザビーズインターナショナルリアルティ
  • ジーピーハウス
  • ジーエスホーム
  • ジーエス不動産
  • 士屋ホーム
  • シーアールホーム
  • スミレホーム
  • スマイルハウジング
  • スマイルホーム
  • スミタホーム
  • スリーエヌ
  • セコムホームサービス
  • セコム不動産
  • セコム
  • ソウザイホーム
  • ソリッドホーム
  • 太陽ホーム
  • 太陽光総合住宅
  • 太陽光発電システム
  • チヨダ
  • チルドレンホーム
  • チタホーム
  • チリウス
  • ツタヤホームサービス
  • 東急不動産
  • 東急リアルエステート
  • 東武住販
  • ツクイ
  • テイクホーム
  • テクトホーム
  • 東海住宅
  • 東宝ハウスホールディングス
  • トラストホーム
  • 東急ホームズ
  • 東栄住宅
  • ナイス
  • ナカノホーム
  • ナックハウス
  • ナチュナルホーム
  • 日本総合住販
  • 日本ハウス
  • 日本地所
  • ニチワホーム
  • ニチエイホーム
  • ネオスホーム
  • ノーブルホーム
  • ノーブルハウジング
  • ハトヤホーム
  • ハウスドゥ!
  • ビーバーハウス
  • パナホーム
  • パームホーム
  • ヒノキヤホーム
  • ヒューライフ
  • 福屋不動産販売
  • 不動産SHOPナカジツ
  • ヘーベルハウス
  • ヘーベルハウス販売
  • ホテイホーム
  • ホームプラネット
  • ホームメイト
  • マイホーム建設
  • マイホームクリエイト
  • マイホームライフ
    三井不動産
  • 三井住友トラスト不動産
  • ミクニ西鉄不動産
  • 三菱地所
  • 三菱UFJ不動産販売
  • ミズホ
  • ミサワホーム
  • ムサシホーム
  • ムサシホームズ
  • メープルホーム
  • メープルホームズ
  • ヤマダホーム
  • ヤマダ不動産
  • ヤマダホームズ
  • ヨコミツ
  • ヨコミツホーム
  • リスト
  • リベスト
  • リビタス
  • ロイヤルハウジンググループ
  • ワイズホーム
  • ワイズホームズ
ケイタ君
ケイタ君

LIFULL HOME’S」には、大手の不動産業者だけじゃなくて、中小不動産会社も結構含まれているんだね!

LIFULL HOME’Sのメリット
  • 提携業者数4,200社」と他2社より多く、サービス対象エリアが広い
  • 最短30秒で、最大10社まで査定依頼をすることができる!(私も実際に入力してみましたが、ホント簡単でした!)
  • 優先する希望連絡方法を「電話」、「メール」、「郵送」から選べる!
  • 売却希望時期(早急~1年以上先)や、「多少安くても早く売りたい」などの要望伝えられる (希望に合った査定を受けられる可能性が上がる!)
  • 訪問査定率がHOME4Uや「イエウール」より高い (訪問査定率3年連続一位!)
  • 「2023年 一括査定サイトランキング」で3年連続1位を獲得
  • 査定前に不動産会社の強み特徴を知ることができる (イメージ画像は下記の画像をご覧ください) etc.
LIFULL HOME’Sのデメリット
  • 通常の売却査定では「電話番号」と「メアド」の入力が必須 (他社も同じ)
  • 提携業者数が4,200社以上あるため、悪徳業者が含まれている可能性は否定できない(「LIFULL HOME’S」は「掲載110番」ページを設け、不動産会社への是正行っている)
  • 他社と比較して、ホームページの写真が少なく、文字が多いため、ちょっと見づらい (逆に情報量が多いとも考えられる!)etc.
訪問査定率が高いと、
売却につながりやすい!
不動産会社の特徴や様子が分かりやすく掲載 (画像が見づらくて恐縮です)
売却査定時にこのような細かい情報も
不動産会社に写真などで送付可!
ケイタ君
ケイタ君

提携業者数が「約4,200社」もあって、最大10社も一括査定できるのは「LIFULL HOME’S」のメリットだね!あと、連絡手段として、「メール」や「郵送」も選べるのは、安心できるね!

サービス対象エリアが他社より広いから、地方在住の人でも、不動産会社から査定が受けられる可能性も高まるね。次は「LIFULL HOME’S」の評価・レビューを見て行くよ。

鈴木先生
鈴木先生
鈴木先生
鈴木先生

LIFULL HOME’S」を利用した方の「高評価・低評価レビュー」を集めましたので、参考にしていただければと思います。

「LIFULL HOME’S」に関する高評価レビュー
  • LIFULL HOME’Sは訪問査定にいける率が高いと思います。
  • 査定結果は納得の金額(戸建て)でした。営業担当の対応も良かったです。
  • 査定結果が、地元の不動産業者でとった見積りより高く満足できました。
    出典:HOME4U公式HP「不動産売却塾」ページ、「はじめての不動産売却査定」公式HPなど
「LIFULL HOME’S」に関する低評価レビュー
  • 同じ物件でも業者によって査定額大きく異なる場合があり、判断に迷いました
  • SNSなどで査定依頼(戸建て)をしたときに、返答が期限より遅くなることがあります。
  • 多くの査定会社に依頼できるのは便利だけど、その分、連絡が多く来てしまうことがあります。
    出典:HOME4U公式HP「不動産売却塾」ページ、「はじめての不動産売却査定」公式HPなど

以上のように「LIFULL HOME’S」にもデメリットや低評価レビューがありますが、以下のように捉えることもできますので、必ずしもデメリットとは言えないと思います。

鈴木先生
鈴木先生
「LIFULL HOME’S」の「デメリット」や「低評価レビュー」の捉え方
デメリット
低評価レビュー
こういう風にも
捉えられる
同じ物件でも業者によって査定額大きく異なる場合があり、判断に迷いました★高い査定額を提示してきた業者から優先的に相談すれば、問題ない。
SNSなどで査定依頼(戸建て)をしたときに、返答が期限より遅くなることがあります。★SNSでの査定依頼が遅いときはSNSを利用しない方法で査定依頼をすればいい。
多くの査定会社に依頼できるのは便利だけど、その分、連絡が多く来てしまうことがあります。電話連絡ではなく、連絡手段として「メール」や「郵送」を選ぼう!

LIFULL HOME’Sにも当然、長所と短所がありますが、「何より提携業者数が多い」、「査定項目の入力のしやすさ」などの点は他社より優れています」!「なるべく多くの業者から査定を取りたい!」という方は、まずはLIFULL HOME’Sで一括査定結果を「メール」や「郵送」で受け取ってみてはいかがでしょうか?

鈴木先生
鈴木先生
\提携業者約4,200社だからこそ、あなたの希望に沿った査定結果が得やすい!/
出典:イエウール公式HP
鈴木先生
鈴木先生

不動産一括査定サイトの中には、「大都市圏には強いけど、地方は苦手」というサイトもあります。「地方在住者で、売却を急ぐ」人には「イエウール」がオススメです!まずは「イエウール」の主な提携不動産会社を確認してみましょう。

出典:イエウール公式HP

イエウール」の主な提携不動産会社は以下の通りです(大体「あいうえお順」に並べました)。

鈴木先生
鈴木先生
  • 朝日住宅
  • 朝日土地建物
  • 朝日リビング
  • イエステーション
  • ウスイホーム
  • オークラヤ住宅
  • 京王不動産
  • 京急不動産
  • ケーコーポレーション
  • 相鉄不動産販売
  • 三井住友トラスト不動産
  • スターツグループ
  • 住友林業ホームサービス
  • 東海住宅
  • 土屋ホーム
  • 中央住宅ナイス
  • 日本住宅流通
  • みずほ不動産販売
  • 大成有楽不動産販売グループ
  • ポラスグループ
  • 大京グループ
  • 大京穴吹不動産
ケイタ君
ケイタ君

イエウール」も大手・中小・地方の不動産会社に査定依頼ができるんだね!

その点が大きな特徴だね。次は「イエウール」のメリットとデメリットを見て行くよ。

鈴木先生
鈴木先生
イエウールのメリット
  • 国内の大手不動産会社に加え、地元密着型の優良不動産会社とも提携
  • エリアカバー率はNo.1(地方在住者嬉しいポイント)
  • 不動産の売却に特化しているため、迷うことなく査定ができる
  • 「売却を決めている」、「まず価格を知りたい」と現在の状況合わせた査定可能
  • 「1ヶ月以内」から「3年以上先」などの希望売却時期や「家の傾きや雨漏りの有無」といった細かい情報伝えられる
  • 悪徳企業は排除される仕組みがあり、優良な不動産会社が多い
  • LINE感覚で入力するだけで、査定依頼が可能
  • 机上査定はないが、家査定シミュレーションを使えば、ざっくりとした価格や費用をたった10秒で知ることができる
  • 売却に役立つコラムが充実している etc.
イエウールのデメリット
  • 通常の売却査定では「電話番号」と「メアド」の入力が必須 (他社も同じ)
  • 2014年創設のため、運営歴が他社より浅い (でも、急成長した勢いのある会社)
  • 他2社と異なり、不動産売却に特化しているため、「売却が難しいなら、賃貸も検討したい」という人には不向き
  • 机上査定がないため、「とりあえず大体の自宅の価値が知りたい」方には向かない
  • 査定項目の入力内容が多すぎて、1分では終わらない可能性あり (例えば「シロアリ被害の有無」なども聞かれます)
  • 「野村の仲介+」、「三菱地所ハウスネット」、「住友不動産販売」、「東急リバブル」、「三井のリハウス」、「小田急不動産」の大手6社査定対象外
  • 訪問査定率は「12.6%」と「LIFULL HOME’S」の「28.5%」を下回る
  • プライバシーマークは取得しておらず、個人情報の入力不安を覚える etc.
大手に加えて、地元密着型の不動産屋さんも他社より見つけやすい!
最大6社の優良不動産屋さんに一括査定をして、最適な価格で売却しましょう!
悪徳業者を排除できる仕組みが整っているため、比較的安心して利用できる!
ケイタ君
ケイタ君

大手だけでなくて、地方の優良不動産が選択されているんだね。悪徳業者も少なそうだね。

エリアカバー率がNo.1だから、地方在住者の人も利用しやすいよね。また、他社と違って、売却に特化しているから、査定結果も早く届くんだろうね。じゃあ次は「イエウール」の評価・レビューを見て行くよ。

鈴木先生
鈴木先生

 なお、「イエウール」には、以下の大手不動産会社は含まれていません

「イエウール」の一括査定に含まれていない大手不動産会社
  • 野村の仲介+
  • 三菱地所ハウスネット
  • 住友不動産販売
  • 東急リバブル
  • 三井のリハウス
  • 小田急不動産
鈴木先生
鈴木先生

もし、これらの不動産会社に査定依頼をしたい場合は、「すまいvalue」を利用しましょう!

鈴木先生
鈴木先生

イエウール」を利用した方の「高評価・低評価レビュー」を集めましたので、参考にしていただければと思います。

「イエウール」に関する高評価レビュー
  • 操作が簡単で、査定結果がとても早かったです((最短15分で査定結果が届いたとのレビューもあり))!
  • 大手から地元の小さい不動産会社まであり、感心しました。
  • 思っていたよりも、高値で査定価格が提示されて、驚きました。
  • テキパキとした対応に大満足!査定結果もスピーディーに対応してくれました。
    出典:イエウール公式HPHOME4U公式HP「不動産売却塾」ぺージなど
「イエウール」に関する低評価レビュー
  • 「メール」での連絡を依頼したのに、電話かかってきました
  • 売却の勧誘しつこかったです。
  • 「まずは訪問査定ではなく、机上査定でOKです」とコメントをしたにも関わらず、翌日一社から「家の中を見たい!」と電話が来て驚いた
  • 「メール」や「問い合わせフォーム」からの問い合わせのため、確認や相談時間がかかってしまうこともあります。
    出典:イエウール公式HPHOME4U公式HP「不動産売却塾」ぺージなど

以上のように「イエウール」にもデメリットや低評価レビューがありますが、以下のように捉えることもできますので、必ずしもデメリットとは言えないと思います。

鈴木先生
鈴木先生
「イエウール」の「デメリット」や「低評価レビュー」の捉え方
デメリット
低評価レビュー
こういう風にも
捉えられる
電話かかってきました
売却の勧誘しつこかったです。
電話が来て驚いた
イエウール」は「家を売却したい人」向けのサービスのため、電話がかかって来るのは仕方のない面がある。
確認や相談時間がかかってしまうこともあります。もし電話での問い合わせを希望する方は、HOME4U」などの電話相談窓口があるサービスの利用も検討しよう。

どんな会社にもメリットとデメリットがありますが、「イエウール」は2014年創設なのに、急成長を遂げ、利用者数(28,000人)も一位を獲得するまでになりました。それだけ「利用者が満足を感じている」とも捉えられますね!

鈴木先生
鈴木先生
\「地方在住」で「売却を急ぐ」人には「イエウール」がオススメ!/

 いかがでしたか?ちょっと情報量が多かったので、簡単に本記事のまとめをしておきましょう!

本記事のまとめ
  1. 不動産査定一括サイトの選別基準
  2. オススメする不動産査定一括サイト3選の特徴などに関する比較表
  3. 「安定感と安心感を重視したい」方には「HOME4U」が断然オススメ!
  4. 「なるべく多くの不動産屋に査定してもらいたいけど、メールや郵送で連絡して欲しい!」という方には「LIFULL HOME’S」がオススメ!
  5. 「地方在住で、早く自宅を売却をしたい!」という方には「イエウール」がオススメ!
ケイタ君
ケイタ君

ありがとう、鈴木先生!これで自分に合った「不動産一括査定サイト」を選べると思うよ!

どういたしまして!不動産の査定に関しては各社で特色が異なるので、1サイトだけでなく、複数のサイトで査定依頼をして、比較検討した方がいいよ。

鈴木先生
鈴木先生

コメント